ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

本の展示

2013年度8月の本の展示

2013年8月31日

ご存知ですか?ユニバーサルデザイン! ―熱田図書館―

展示期間:2013年8月17日(土曜日)~9月19日(木曜日)

ご存知ですか?ユニバーサルデザイン!(熱田図書館展示の大きな画像へ) ご存知ですか?ユニバーサルデザイン! ―熱田図書館―

ご存知ですか?ユニバーサルデザイン!(熱田図書館展示の大きな画像へ) ご存知ですか?ユニバーサルデザイン! ―熱田図書館―

「ユニバーサルデザイン」とは、より多くの人にとって使いやすく、安全になる設計やデザインのことです。熱田図書館では、熱田区社会福祉協議会との連携で、ユニバーサルデザインの関連図書とグッズ(日用品)の展示を行っています。グッズにはユニバーサルデザインの説明がもれなくついています。あいちトリエンナーレ@ライブラリーにも参加していますよ。

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 トコトンやさしいユニバーサルデザインの本 宮入賢一郎/著 日刊工業新聞社 2007 5018 ユニバーサルデザインの入門書です。
2 みんながつかうたてものだから サジヒロミ/文・絵 偕成社 2010 36 まちなかにあるユニバーサルデザインのことがわかる絵本です。
3 カラーユニバーサルデザインの手引き 教育出版CUD事務局/編著 教育出版 2012 757 多くの人に見分けやすい配色のしかたを解説しています。
4 ユニバーサルデザイン 1 東京大学先端科学技術研究センターバリアフリープロジェクト/監修 あかね書房 2006 36 さまざまな人の不便さとそれを解消する工夫を紹介しています。
5 自分らしく働きたい 清水直子/著 大日本図書 2009 36 誰もが自信と誇りをもって働けるにはどうしたらいいかを考えてみましょう。

▲ページトップへ

スペインを知ろう ―山田図書館―

展示期間:2013年8月23日(金曜日)~9月19日(木曜日)

スペインを知ろう(山田図書館展示の大きな画像へ) スペインを知ろう ―山田図書館―

スペインを知ろう(山田図書館展示の大きな画像へ) スペインを知ろう ―山田図書館―

慶長18年(1613年)に、伊達政宗が徳川家康の許可を得て、支倉常長を大使とする慶長遣欧使節団をスペインやローマに派遣しました。それを記念して、日本では「日本スペイン交流400周年」、スペインでは「日本におけるスペイン年」を2013年から2014年にかけて行います。また、6月には皇太子殿下がスペインをご訪問され、多くの記念行事に参加されました。山田図書館ではこれに関連して「スペイン」に関する図書を展示します。

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 スペインバルブック 柴田書店/編 柴田書店 2008 596 バルとは、カウンターがあり、注文するとすぐタパス(ワインなど飲みながらつまむ小皿料理)がでて軽くお酒と食べ物が楽しめるところ。そのような場所で出るスペインならではの料理を数多く紹介しています。
2 現代スペインを知るための60章 坂東省次/編著 明石書店 2013 3023 スペインの今がわかる1冊。経済情勢や外交から、スペインにおいて、マンガやアニメなど日本のポップカルチャーがいかに根付いていったかまで、幅広くスペインを紹介しています。
3 スペイン巡礼 天本英世/著 話の特集 1980 293 テレビ「仮面ライダー」の死神博士役で有名な天本英世には、スペインの詩人ロルカの詩をスペイン語で朗誦するなど、こよなくスペインを愛した側面があった。その彼が、スペインを旅して各地を紹介しています。

▲ページトップへ

防災 ―名東図書館―

展示期間:2013年8月17日(土曜日)~9月19日(木曜日)

防災(名東図書館展示の様子)の大きな画像へ 防災 ―名東図書館―

財産と生命を守るため、防災の知識はできるだけ多く身につけておきたいもの。難しいと思わないで、まず、「ふうん、なんだろう?」と思ったものから手に取ってください。少し読んで、防災の関心がでてきたら、できるだけたくさん、読みましょう。そうして、「対策をしっかりたてなくては」と思えるようになってください。
災害用備蓄飲料水「名水」の見本も展示しています。

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 布川家の防災ミーティング 布川敏和/編著 ベストセラーズ 2011 3693 元しぶがき隊のふっくんの家族の防災ブック。この本を参考にあなたの家族で防災会議を開きませんか。
2 地震イツモノート 地震イツモプロジェクト/編 木楽舎 2007 3693 イツモできる備え方、生活のなかに自然に防災の工夫をしましょう。
3 お金の防災マニュアル 鈴木雅光/著 すばる舎 2011 3693 災害への備えから、災害時の対応、保険金請求まで、チェック!
4 台所防災術 がんばらなくても大丈夫 坂本広子/著 農山漁村文化協会 2012 3693 乾物、保存食を日ごろから上手につかって、いざというとき支援がなくても数日は食べていこう!
5 大地震発生 その時どうする?サバイバルブック 国崎信江/著 日本経済新聞出版社 2008 3693 トイレにいるとき地震がおきたら?毎日のくらしのなかで防災の準備を工夫することが必要です。
6 あなたの街の地震マップ 名東区 名古屋市消防局防災部防災室 2004 A45 『あなたの街の地震マップ 名東区』他(名東図書館展示資料)の大きな画像へ
7 あなたの街の洪水・内水ハザードマップ 名古屋市消防局防災部防災室 2010 A369
8 あなたの街の避難所マップ 平成22年度版 名古屋市災害対策本部 2010 A369

▲ページトップへ

探検!冒険! ―富田図書館―

展示期間:2013年8月10日(土曜日)~9月27日(金曜日)

探検!冒険!(富田図書館展示の様子)の大きな画像へ 探検!冒険! ―富田図書館―

探検と冒険の違いはなんでしょうか?辞書(広辞苑第6版)で調べてみました。探検とは、未知のものなどを実地に探りしらべること。また、危険を冒して実地を探ること。 冒険とは、危険をおかすこと。成功のたしかでないことをあえてすることだそうです。
冒険家の三浦雄一郎さん(80歳)が5月23日、世界最高峰エベレスト(8,848メートル)に登頂し、エベレストの最高齢登頂記録を更新しました。
今回は、山に限らずいろいろな探検・冒険の本を集めました。宇宙・空・山・河・陸地・地下・海・・・未来?本の世界で探検・冒険を追体験してみませんか。

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 探検と航海シリーズ
クックの航海コロンブスの航海 他
ピエロ・ベントゥーラ/絵,ジアン・パオロ・チェゼラーニ/文,吉田悟郎/訳 評論社 1979~ はるか昔、未知なる世界へ夢を持って冒険家たちが海を渡りました。知っているようでよく知らないその冒険のあらましが緻密なイラストと公平な視点の文章で描かれています。
2 オーパ! 開高健/著 集英社 1981 9156 何ごとであれ、ブラジルでは驚いたり感嘆したりするとき、「オーパ!」という。開高健の世界、大河アマゾン・フィッシング旅。
3 グレートジャーニー探検記 関野吉晴/著 徳間書店 2013 29 1993年から2002年にかけて、東アフリカで誕生した人類がユーラシア大陸からアメリカ大陸へ拡散した道を逆ルートでたどった旅の記録。著者は、1999年植村直己冒険賞受賞。
4 いま生きているという冒険 石川直樹/著 理論社 2006 29 インド一人旅からはじまりアラスカ、北極点南極点、七大陸最高峰登頂、星の航海術、熱気球太平洋横断・・・若き冒険者の軌跡です。
5 幻獣ムベンベを追え 高野秀行/著 集英社 2003 2944 冒険小説作家の間で話題となっていた早稲田大学探検部。コンゴ奥地に生息する未確認生物・謎の怪獣モケーレ・ムベンベを追い求めての唖然呆然サバイバル冒険記。ちなみに船戸与一さん、西木正明さんも早稲田大の探検部出身だそうです。
6 コン・ティキ号探検記 T.ヘイエルダール/著 河出書房新社 2013 299 古代アンデス山脈の人々が筏で太平洋を渡り、ポリネシアへ移住したとする学説を証明するため、古代と同じ方法で航海した漂流日記。2013年映画が公開されました。
7 海底二万海里 J・ベルヌ/作 福音館書店 1973 95 潜水艦ノーチラス号とネモ艦長の名前で知られています。まだ潜水艦がなかった時代に書かれました。『海底二万里』というタイトルで岩波書店や偕成社からも出版されています。
ベルヌの作品には、「十五少年漂流記」として知られる『二年間の休暇』(福音館書店)や、『神秘の島 上下』(福音館書店)などがありおすすめです。

▲ページトップへ

あのサザン桑田佳祐の「声に出して歌いたい日本文学」 ―熱田図書館―

展示期間:2013年8月1日(木曜日)~8月31日(土曜日)

あのサザン桑田佳祐の「声に出して歌いたい日本文学」(熱田図書館展示の様子)の大きな画像へ あのサザン桑田佳祐の「声に出して歌いたい日本文学」 ―熱田図書館―

桑田佳祐さんのアルバム「I Love You」に収められた曲「声に出して歌いたい日本文学」の題材となった10作品を展示、紹介しています。
下記に紹介している文学作品から文章や詩を一部を抜粋し、曲をつけたものです。桑田さんが曲にした作品にふれてみませんか。

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類
1 智恵子抄 高村光太郎/著 新潮社 1992 91156
2 人間失格 太宰治/著 新潮社 2006 9136
3 蟹工船 一九二八・三・一五 小林多喜二/作 岩波書店 2003 9136
4 銀河鉄道の夜 宮沢賢治/作 岩波書店 2000 9136
5 吾輩は猫である 夏目漱石/著 新潮社 2003 9136

▲ページトップへ

アートに親しむ! ―中川図書館―

展示期間:2013年8月17日(土曜日)~8月31日(土曜日)

今夏は3年に一度の「あいちトリエンナーレ2013」が開催中です。
トリエンナーレのご案内とともに、アートを楽しみ、親しんでいただく本の 展示・貸出を行います。

■ 主な展示資料 ■

アートに親しむ!(中川図書館展示の様子)の大きな画像へ アートに親しむ! ―中川図書館―

アートに親しむ!(中川図書館展示の様子)の大きな画像へ アートに親しむ! ―中川図書館―

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 現代アーティスト事典 美術手帖/編 美術出版社 2012 702 現代アートの歴史と現在がわかりやすく紹介されています。
2 すぐわかる日本の絵画 守屋正彦/著 東京美術 2012 721 仏教絵画から近代の日本絵画まで、日本の絵画が再発見できます。
3 新・美術空間散歩 青野尚子/著 日東書院本社 2012 7069 一度は行っておきたい日本のアート空間がアクセスマップ付で紹介されています。

▲ページトップへ

あんなアート こんなアート ―千種図書館―

展示期間:2013年8月1日(木曜日)~8月31日(土曜日)

「あいちトリエンナーレ2013」の開催にあわせ、アートの本を展示します。
まずは「アートって何?」といったところから始め、アートの色々、名古屋のアートなど少しずつ内容も変化していきます。さあ、あなたも一緒にアートを楽しみませんか。

■ 主な展示資料 ■

あんなアート こんなアート(千種図書館展示の様子)の大きな画像へ あんなアート こんなアート ―千種図書館―

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 アートの起源 杉本博司/著 新潮社 2012 704 古典だって当時は現代アート!
2 アーティストになる基礎知識 美術手帖/編 美術出版社 2013 7028 本気でアーティストを目指すとき、必要なものは?
3 青木野枝 ふりそそぐものたち 青木野枝/[作] 豊田市美術館 2012 715 昨年名古屋市美術館で展覧会が開催されたときの図録。あいちトリエンナーレ2013に参加する女性彫刻家です。

▲ページトップへ