感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界数学遺産ミステリー 4  メルヘン街道数学ミステリー

著者名 仲田紀夫/著
出版者 黎明書房
出版年月 2007.07
請求記号 410/00413/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631533441一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/00413/4
書名 世界数学遺産ミステリー 4  メルヘン街道数学ミステリー
著者名 仲田紀夫/著
出版者 黎明書房
出版年月 2007.07
ページ数 174,8p
大きさ 21cm
巻書名 メルヘン街道数学ミステリー
ISBN 4-654-00944-2
ISBN 978-4-654-00944-2
一般注記 「数学ミステリー」(1992〜1994年刊)の改題
分類 4104
一般件名 数学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917023763

要旨 「メルヘン街道」からケーニヒスベルク、サンクト・ペテルブルクへと、数学街道を三須照利教授がたどり、メルヘンチックな数学、トポロジーを紹介。
目次 第1章 メルヘン街道のメルヘン数学(グリム兄弟は数学者?―童話と数学の接点
“言語”感覚と“数勘”センス―右脳と左脳の機能と計算
世界三大数学者の一人ガウス―「文学か数学か」の迷い
ゲッティンゲン大学の数学者たち―数学者輩出の背景
“メルヘン”数学は文学的視点―幻想とミステリーとロマン)
第2章 瞑想都市ケーニヒスベルクの町の遊び(著名人の哲学の道と町―哲学と数学
七つの橋の解決は「オイラーにまかせろ!」―不可能の証明
“メービウスの帯”の妙―裏表のない紙
“クラインの壺”の珍―閉じた開いている面
『トポロジー』というメルヘン数学―数学の新魅力)
第3章 ドイツ、メルヘン数学への航海(ハンザ同盟の通商活動―『商業算術』の中味
海外進出と天文学―“計算師”の創案
芸術の手法を数学化―透視図法の誕生
ビヤ樽測定から積分―短冊にして集める手法
凸・凹面上の図形学―平面世界からメルヘン世界へ)
第4章 “白鳥の湖”とロシアの数学(近世マセマティックス街道―三都物語
オペラ『スペードの女王』―芸術と賭博
『セント・ペテルブルクの問題』期待値無限大の賭
集合論とパラドクス―無限についての不思議
壁にかかれた数学―困苦の中のメルヘン)
第5章 ロシアをめぐるすばらしき数学者たち(数学者三人組の活躍―独露の接点の要地
確率論の構築―ナゼ、ロシアでか?
活躍したロシア数学者たち―「ペテルブルク派」以外
“裏表”のある数学―数学の基本的考えの一つ
トポロジーとその後―数学は何でも研究対象にする)
著者情報 仲田 紀夫
 1925年東京に生まれる。東京高等師範学校数学科、東京教育大学教育学科卒業(いずれも現在筑波大学)。(元)東京大学教育学部附属中学・高校教諭、東京大学・筑波大学・電気通信大学各講師。(前)埼玉大学教育学部教授、埼玉大学附属中学校校長。(現)『社会数学』学者、数学旅行作家として活躍。「日本数学教育学会」名誉会員。「日本数学教育学会」会誌(11年間)、学研「会報」、JTB広報誌などに旅行記を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。