感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界数学遺産ミステリー 2  イギリス・フランス数学ミステリー

著者名 仲田紀夫/著
出版者 黎明書房
出版年月 2007.07
請求記号 410/00413/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631533425一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/00413/2
書名 世界数学遺産ミステリー 2  イギリス・フランス数学ミステリー
著者名 仲田紀夫/著
出版者 黎明書房
出版年月 2007.07
ページ数 179p
大きさ 21cm
巻書名 イギリス・フランス数学ミステリー
ISBN 4-654-00942-6
ISBN 978-4-654-00942-8
一般注記 「数学ミステリー」(1992〜1994年刊)の改題
分類 4104
一般件名 数学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917023758

要旨 ミステリー・サークルやストーン・ヘンジ、数々の古城など、イギリス、フランスの各地にある数学ミステリーを三須照利教授が探訪し、両国で誕生した計量法、数学などを紹介。
目次 第1章 ミステリー・サークルとストーン・ヘンジ(とんだ宇宙人のサイン―直線・円がもつ魅力
「オーパーツ」というもの―高級は素朴の中にある
人間社会と円―円は縁・宴、輪・話(わ)だ!
セザンヌの究極図形―立体図形の極美
南京玉すだれの妙―直線と円の関係)
第2章 経線0°の英仏争い(永遠に年をとらない法―暦のカラクリ
日本標準時の明石―日本の時刻
罫線0°の意味―世界共通の時刻
時差と日付変更線―球面と平面
0から始め1から出直す)
第3章 メートル法の創案とフランス革命(「魔法の紙」という共通物―普遍単位
ダンケルクからバルセロナへ―三角測量
メートル法とその後―尺度の考えと工夫
計量法と社会―客観化の方法
革命中のミステリアス男女―数学の魅力)
第4章 英仏“古城”のミステリー(二足のワラジ―数学との両立
小説と数学―“文紋”とコンピュータ
城と幽霊と数学―美城の裏側
迷路と迷宮―ネットワーク理論
城塞パズル―減っても減らない)
第5章 英の統計・仏の幾何誕生の背景(ショックからの産物―変化の契機分析
ロンドン市の伝染病と大火―統計学の誕生
「デタラメ」の効用―推計学の誕生
ナポレオンは数学好き―戦争と数学
パリの凱旋門とエッフェル塔―建造美と数学)
著者情報 仲田 紀夫
 1925年東京に生まれる。東京高等師範学校数学科、東京教育大学教育学科卒業(いずれも現在筑波大学)。(元)東京大学教育学部附属中学・高校教諭、東京大学・筑波大学・電気通信大学各講師。(前)埼玉大学教育学部教授、埼玉大学附属中学校校長。(現)『社会数学』学者、数学旅行作家として活躍。「日本数学教育学会」名誉会員。「日本数学教育学会」会誌(11年間)、学研「会報」、JTB広報誌などに旅行記を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。