感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

DV・虐待にさらされた子どものトラウマを癒す お母さんと支援者のためのガイド

書いた人の名前 ランディ・バンクロフト/著 白川美也子/監訳 山崎知克/監訳
しゅっぱんしゃ 明石書店
しゅっぱんねんげつ 2006.12
本のきごう 3673/00497/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234967305一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ランディ・バンクロフト 白川美也子 山崎知克 阿部尚美 白倉三紀子
家族関係 ドメスティック・バイオレンス 児童虐待

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3673/00497/
本のだいめい DV・虐待にさらされた子どものトラウマを癒す お母さんと支援者のためのガイド
書いた人の名前 ランディ・バンクロフト/著   白川美也子/監訳   山崎知克/監訳
しゅっぱんしゃ 明石書店
しゅっぱんねんげつ 2006.12
ページすう 385p
おおきさ 21cm
ISBN 4-7503-2458-2
はじめのだいめい When dad hurts mom
ぶんるい 3673
いっぱんけんめい 家族関係   ドメスティック・バイオレンス   児童虐待
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009916063374

もくじ 子どもたちはパートナーの暴力を見聞きしている
第1部 虐待する男性とその子ども(虐待心性(虐待をする心理状態)と子ども
虐待する男性が父親となったとき
子どもの内的世界を理解する
子どもの境界線を守る)
第2部 虐待する男性と家庭のダイナミクス(アボット家の週末
母親としての役割を守る
家族の健全なダイナミクスを維持する
去るべきか、去らざるべきか
児童保護機関と折りあう)
第3部 虐待する父親と子ども―別居後(子どもにとっての両親の別居や離婚の意味
別居後の虐待する父親
家庭裁判所の制度の中で解決策を見出す)
第4部 明日に向かう子どもたち(子どもの治癒を促す
子どものエンパワメント
虐待の悪循環を断つ)
ちょしゃじょうほう バンクロフト,ランディ
 加害者専門カウンセラー、臨床スーパーバイザー、監護権評定者、子ども虐待調査官などを歴任。米国マサチューセッツ州にて1000人を超えるDV加害者のケースに関わる。他にもDVがある家庭に育った10代男子のためのグループ活動を行ったり、女性の人権問題などでも精力的に活動。著書にWhy Does He Do That?:Insides the Minds of Angry and Controlling Men、ハーバード大学公衆衛生学教授Jay Silvermanとの共著The Batter as Parent(『DVにさらされる子どもたち―加害者としての親が家族機能に及ぼす影響』金剛出版、2004年)は、北米児童リソースセンター(North American Resource Center for Child Welfare)2004 Pro Humanitate Literacy Award受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白川 美也子
 浜松医科大学を卒業後、同大学精神科教室に入局し、いくつかの病院を経て2000年度より国立病院機構天竜病院精神科医長を務める。2006年度より、浜松市保健福祉部保健福祉施設設置準備室副参事、2007年度より浜松市精神保健福祉センター。精神保健指定医。トラウマティックストレス学会理事、静岡犯罪被害者支援センター理事、NPO法人女性の安全と健康のための支援教育センター理事、全国乳児福祉協議会協議員など。専門は精神療法、女性と子どもの精神医学、特にPTSDや解離性障害など外傷性精神障害(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 知克
 東京慈恵会医科大学を卒業後、同大学小児科学講座に入局し、小児科一般および小児精神臨床に取り組む。2002年度より国立病院機構天竜病院精神科にて定期研修を開始、2004年度に同病院に赴任、2006年10月より好生会三方原病院精神科医長。東京慈恵会医科大学小児科学講座助手、医学博士、日本小児科学会認定医、日本小児精神神経学会評議員、全国乳児福祉協議会常任協議員、静岡県西部児童相談所精神科嘱託医(非常勤)、浜松乳児院精神科嘱託医(非常勤)。専門は小児精神医学、小児科学、特に子ども虐待など親子の関係性障害(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿部 尚美
 1959年三重県生まれ。南山大学文学部英語学英文学科卒。シラキュース大学コミュニケーション学部修士課程修了。会社員を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白倉 三紀子
 1997年より編集者・ライターとして出版に従事。2002年に翻訳家としての活動を開始し、アート、文化、旅、ライフスタイルをテーマにした書籍、雑誌などの翻訳、編集を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。