感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生き物の死にざま はかない命の物語

著者名 稲垣栄洋/著
出版者 草思社
出版年月 2020.7
請求記号 4817/00346/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332266580一般和書一般開架 在庫 
2 2632455099一般和書一般開架 在庫 
3 2732341975一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932428911一般和書一般開架 貸出中 
5 名東3332616782一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230942064一般和書一般開架 在庫 
7 4331490591一般和書一般開架 在庫 
8 富田4431432642一般和書一般開架 在庫 
9 志段味4530884974一般和書一般開架 在庫 
10 徳重4630686048一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4817/00346/
書名 生き物の死にざま はかない命の物語
著者名 稲垣栄洋/著
出版者 草思社
出版年月 2020.7
ページ数 219p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-7942-2460-6
分類 4817
一般件名 動物生態学
書誌種別 一般和書
内容紹介 生きものたちは、晩年をどう生き、どのようにこの世を去るのか。狩りも子育ても一身に背負う母親チーターの苦難、最後は必ず肉になる経済動物である牛など、限られた命を懸命に生きる姿を描く全27話を収録。イラストも掲載。
タイトルコード 1002010024225

要旨 保活、ワンオペ育児、そして仕事との両立―母になったとたん、一気に困難が押し寄せる。日本の母は生きづらい!!!ある自治体での調査から見えてきたのは母を取り巻く壁の数々だった。600人を超える母たちの叫びが炸裂する。
目次 第1章 母を追いつめる三つの壁
第2章 保育園入所が母親の運命を変える―調査で何がわかったか
第3章 保育の壁「子育て支援」が母を束縛する
第4章 家庭の壁 父親はパートナーか壁か
第5章 職場の壁 性別分業でつながる家庭と職場の壁
第6章 子ども罰とコロナ禍―母の壁は変わるか
おわりに 真に子どもを持つことが祝福される社会を
著者情報 前田 正子
 甲南大学教授、こども家庭庁審議会委員。社会保障・保育政策。早稲田大学教育学部卒業。公財松下政経塾をへてノースウエスタン大学MBA取得。慶應義塾大学大学院商学博士。横浜市副市長等をへて現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 道人
 立教大学准教授。公共経済学・応用ミクロ計量分析。一橋大学経済学部卒業、同大学院社会学修士、ウプサラ大学経済学博士。国立社会保障・人口問題研究所をへて現職。医療・介護・子育て支援・困窮者支援などの社会保障制度や地方交付税や国庫補助金などの政府間補助金制度が対象者に与える影響を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。