感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 21 ざいこのかず 16 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

信長餅 (ハルキ文庫)

書いた人の名前 和田はつ子/著
しゅっぱんしゃ 角川春樹事務所
しゅっぱんねんげつ 2024.1
本のきごう F7/09015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238362826一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132684123一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232564514一般和書一般開架 貸出中 
4 2332420575一般和書一般開架 在庫 
5 2432779375一般和書一般開架文庫本貸出中 
6 中村2532427446一般和書一般開架文庫本在庫 
7 2632574832一般和書一般開架文庫本在庫 
8 2732504697一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832371351一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932646561一般和書一般開架 貸出中 
11 中川3032537502一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132671441一般和書一般開架文庫本在庫 
13 3232595094一般和書一般開架 貸出中 
14 名東3332784564一般和書一般開架 在庫 
15 天白3432555831一般和書一般開架 在庫 
16 山田4130972104一般和書一般開架 在庫 
17 南陽4231059231一般和書一般開架 在庫 
18 4331610610一般和書一般開架文庫本在庫 
19 富田4431559865一般和書一般開架 在庫 
20 志段味4530981069一般和書一般開架 在庫 
21 徳重4630856393一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F7/09015/
本のだいめい 信長餅 (ハルキ文庫)
書いた人の名前 和田はつ子/著
しゅっぱんしゃ 角川春樹事務所
しゅっぱんねんげつ 2024.1
ページすう 384p
おおきさ 16cm
シリーズめい ハルキ文庫
シリーズかんじ わ1-60
シリーズめい 時代小説文庫
シリーズめい 料理人季蔵捕物控
シリーズかんじ [46]
ISBN 978-4-7584-4614-3
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 日本橋の一膳飯屋塩梅屋で腕をふるう主の季蔵のもとに、北町奉行の烏谷がやってきた。「料理番が忽然と姿を消した屋敷に夕餉を届けてほしい」というが、その屋敷は謎めいていて…。料理人と隠れ者の二刀流の季蔵の活躍を描く。
タイトルコード 1002310075553

ようし 江戸の冬は、味わい深く不思議な美味が眠っている―日本橋は木原店の一膳飯屋塩梅屋では、主の季蔵が、いつものように腕をふるっていた。そんなある日、北町奉行の烏谷がやってきて「料理番が忽然と姿を消した屋敷に、夕餉を届けてほしい」という。しかしその屋敷は謎めいていて―。料理人と隠れ者の二刀流の季蔵が、江戸の深い闇と巨悪に命を賭して闘う。前巻より活字が大きく装いも新たに、二七〇万部突破の大人気シリーズの最新刊。書き下ろし。
ちょしゃじょうほう 和田 はつ子
 東京都生まれ。日本女子大学大学院卒。出版社勤務の後、テレビドラマ「お入学」の原作『よい子できる子に明日はない』、『ママに捧げる殺人』などで注目される。『木乃伊仏』『死神』などミステリー、ホラーの著作が多数ある。近年は時代小説を精力的に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 米麴   6-61
2 柚子寿司   62-115
3 バテレン粥   116-176
4 信長餅   177-231
5 鯛納豆   232-288
6 米詰め鯉   289-384
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。