感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

肺炎がいやなら、ご飯に卵をかけなさい

著者名 西山耕一郎/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2019.9
請求記号 4913/01385/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232470983一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491343 491343
嚥下障害 摂食

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01385/
書名 肺炎がいやなら、ご飯に卵をかけなさい
著者名 西山耕一郎/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2019.9
ページ数 209p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-86410-655-9
分類 491343
一般件名 嚥下障害   摂食
書誌種別 一般和書
内容紹介 ご飯に卵を足すだけで、怖ろしい「ムセのない誤嚥」から命を救うことができる。食べ物を飲み込む機能をいつまでも衰えさせないために、「どんな食べ物を、どう食べるべきか」を伝える。のどの専門家がいる全国病院リスト付き。
タイトルコード 1001910054138

要旨 誤嚥性肺炎にならない人は何をどう食べているのか?何歳までもムセずに食べる「魔法のコツ」。
目次 第1章 あなたの寿命を縮める「無自覚の誤嚥」とは(「野菜炒め」がなぜ悪い!?何気ない食習慣にひそむリスク
うっかり風邪と間違える?50代から始まる「無自覚の誤嚥」とは ほか)
第2章 日常に潜む「7つの誤嚥リスク」(「いつもの食べ方」がじつは要注意!誤嚥リスクの高い「7大キーワード」とは
誤嚥キーワード1 離水―えっ!?「プチトマト丸ごと」は避けるべき食べ方だった!? ほか)
第3章 誤嚥がいやなら、ご飯に卵をかけなさい(とろみ付けのひと工夫は「NG」を「OK」へ変身させる魔法
誤嚥と低栄養を撃退するスーパーフードこそ「卵かけごはん」 ほか)
第4章 長生きできる食事は「ここ」で差がつく!(「ちょいトロ3兄弟」を使った超カンタンごはん10
どっちを選ぶ? ほか)
第5章 「おいしく食べる生涯」は自分でつくる(食べることは、生きること。「口から食べる」が脳と体を輝かせる
どうして欧米には「寝たきり老人」がいないのか ほか)
著者情報 西山 耕一郎
 1957年福島県生まれ、横浜育ち。北里大学医学部卒業。医学博士。耳鼻咽喉科・頭頸部外科医師として北里大学病院や横須賀市民病院、横浜日赤病院、国立横浜病院などで研鑽を積む。病棟医時代に「術後の誤嚥性肺炎の危険性」を経験したことをきっかけに、嚥下治療を専門分野にして、それらの人命を救おうと決意。現在、医療法人西山耳鼻咽喉科医院理事長(横浜市南区)。東海大学医学部客員教授、藤田医科大学客員教授。2004年に先代から継承して横浜で開業、地域に根付いた診療を続ける。また、複数の施設で嚥下外来と手術を行うかたわら、大学医学部や看護学校、言語聴覚士学校でも教鞭をとり、学会発表や講演会、医師・多職種・市民向けのセミナーも行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。