感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゆたかな孤独 「他人の目」に振り回されないコツ  (だいわ文庫)

著者名 名取芳彦/著
出版者 大和書房
出版年月 2019.6
請求記号 1885/00354/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332566409一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

真言宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1885/00354/
書名 ゆたかな孤独 「他人の目」に振り回されないコツ  (だいわ文庫)
著者名 名取芳彦/著
出版者 大和書房
出版年月 2019.6
ページ数 207p
大きさ 15cm
シリーズ名 だいわ文庫
シリーズ巻次 332-2D
ISBN 978-4-479-30765-5
分類 18854
一般件名 真言宗   仏教-法話
書誌種別 一般和書
内容紹介 孤独の正体がわかれば、孤独な時間が自分を強くするなどのメリットも、さまざまな考え方に触れられないなどの弊害も仕分けできるようになる。元結不動密蔵院住職が、不安・寂しさ・やるせなさから解放される秘訣を伝える。
タイトルコード 1001910024242

要旨 「一人になりたい」―そう思ったら、孤独を本当に求めているのか問い直す時です。ベストセラー著者が説く、疲れない人間関係のコツ!
目次 第1章 孤独の意味を問い直す(心の底から、無人島で暮らしたいですか?
孤独と共生を往復する。 ほか)
第2章 孤独を糧に、心を磨く(心を磨けば、本心を言っても大丈夫。
人目がない時こそ、自分が見える ほか)
第3章 群れから一歩離れて、関係を見直す(独りで歩む勇気を持つ。
遊びに誘われなくなる分岐点がある。 ほか)
第4章 大切な人と、その喪失に向き合う。(周囲のためにも孤立しない。
伴侶に寄り掛からない。 ほか)
著者情報 名取 芳彦
 1958年、東京都江戸川区小岩生まれ。元結不動密蔵院住職。真言宗豊山派布教研究所研究員。豊山流大師講(ご詠歌)詠匠。大正大学を卒業後、英語教師を経て、25歳で明治以来住職不在だった密蔵院に入る。仏教を日常の中でどう活かすのかを模索し続け、写仏の会、読経の会、法話の会など、さまざまな活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。