感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金時鐘コレクション 7  在日二世にむけて

著者名 金時鐘/著
出版者 藤原書店
出版年月 2018.12
請求記号 91868/00256/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237668348一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91868/00256/7
書名 金時鐘コレクション 7  在日二世にむけて
著者名 金時鐘/著
出版者 藤原書店
出版年月 2018.12
ページ数 423p
大きさ 20cm
巻書名 在日二世にむけて
ISBN 978-4-86578-189-2
分類 91868
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:主体と客体の間 二つの閉塞性 釜が先だ! 自己復元への希求 くたばれ、好物! しきたり、いぶかり、ありきたり 名前あれこれ 二つの狂気 夏へかけて 権敬沢の作品について 私の作品の場と「流民の記憶」 盲と蛇の押問答 第二世文学論 ダイナミズムの変革 「カリオン」という詩雑誌について 反逆者からの反逆へ 諧謔、この朝鮮の内なる笑い この苦き対話 ふたすじの光の交叉 “ブーム”のかげに 私の座位からの背中あわせの独白 苦き遺産の開示 亡霊の抒情 在日朝鮮人とことば さらされるものと、さらすものと ほか10編
内容紹介 植民地下朝鮮から「在日」を生きぬく詩人であり思想家、金時鐘の思索の全てを集成。7は、1955年10月から1977年10月までのエッセイ、文学論、教育論、社会批評を年代順に収録する。単行本未収録稿も掲載。
タイトルコード 1001810078053



内容細目表:

1 主体と客体の間   13-17
2 二つの閉塞性   18-20
3 釜が先だ!   ルポルタージュ釜ケ崎   21-38
4 自己復元への希求   わが内なる「朝鮮の苦悩」   39-42
5 くたばれ、好物!   43-47
6 しきたり、いぶかり、ありきたり   48-53
7 名前あれこれ   54-58
8 二つの狂気   59-64
9 夏へかけて   65-72
10 権敬沢の作品について   75-86
11 私の作品の場と「流民の記憶」   87-97
12 盲と蛇の押問答   意識の定型化と詩を中心に   98-114
13 第二世文学論   若き朝鮮詩人の痛み   115-130
14 ダイナミズムの変革   『浜田知章第二詩集』の意味するもの   131-139
15 「カリオン」という詩雑誌について   140-142
16 反逆者からの反逆へ   143-145
17 諧謔、この朝鮮の内なる笑い   146-156
18 この苦き対話   157-169
19 ふたすじの光の交叉   金史良と金芝河   170-174
20 “ブーム”のかげに   尹東柱考   175-181
21 私の座位からの背中あわせの独白   村松武司『朝鮮植民者』に寄せて   182-190
22 苦き遺産の開示   『金史良全集Ⅱ』に寄せて   191-197
23 亡霊の抒情   198-206
24 在日朝鮮人とことば   「反差別闘争と民族解放闘争」での問題提起より   209-215
25 さらされるものと、さらすものと   朝鮮語授業の一年半   216-237
26 差別語について   238-243
27 なぜ“朝鮮語”か   244-258
28 欠落の埴輪   わが意識の中に埋もれてあるもの   261-275
29 骨片考   276-291
30 金嬉老裁判での証言速記録   292-314
31 日本語のおびえ   閉ざされた金嬉老の言葉を追って   315-332
32 かさなる陰画   日本企業進出下の韓国の風景   333-336
33 差別の醜と解放への道   鼎談   337-395
金 時鐘/述 野間 宏/述 安岡 章太郎/述
34 あとがき   396-398
金 時鐘/著
35 面罵論   解説   399-416
四方田 犬彦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。