感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画は千の目をもつ 私の幻想シネマ館

著者名 海野弘/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2018.12
請求記号 778/02205/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237639927一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/02205/
書名 映画は千の目をもつ 私の幻想シネマ館
著者名 海野弘/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2018.12
ページ数 337p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8228-1803-6
分類 77804
一般件名 映画
書誌種別 一般和書
内容紹介 映画のエコール・ド・パリ、ヴィスコンティとミラノ、映画都市ニューヨーク、ハリウッドの黄金期を彩ったスタアたち…。サイレント映画から「ラ・ラ・ランド」まで、博覧強記の文筆家・海野弘の映画評論を集成。
タイトルコード 1001810080063

要旨 100%新発見作品がいっぱい!!誰も知らない単行本未収録作品が一冊になった。没後10年、ヨーコさんは何度でもよみがえる。
目次 子どもも大人も楽しめる童話
シュールでちょっと不思議なショート・ストーリー
昭和十三年(一九三八年)生まれ私の服装変遷史
少女の頃から美大時代、そして…エッセイ
「円・こどもステージ」で上演された伝説の舞台こどものためのお芝居
詩人との恋、そして結婚生活 谷川俊太郎さんと
著者情報 佐野 洋子
 1938年、北京生まれ。絵本作家。ロングセラー『100万回生きたねこ』のほか『おじさんのかさ』、『ねえとうさん』(日本絵本賞/小学館児童出版文化賞)など多数の絵本をのこした。主なエッセイ集に、『神も仏もありませぬ』(小林秀雄賞)など。他に、童話や小説、ショート・ストーリーもある。2010年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。