感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「血管を鍛える」食べ物と運動 (宝島社新書)

著者名 島田和幸/著
出版者 宝島社
出版年月 2012.11
請求記号 4932/00386/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431889777一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49324

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4932/00386/
書名 「血管を鍛える」食べ物と運動 (宝島社新書)
著者名 島田和幸/著
出版者 宝島社
出版年月 2012.11
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 宝島社新書
シリーズ巻次 359
ISBN 978-4-8002-0171-3
分類 49324
一般件名 血管-疾患
書誌種別 一般和書
内容紹介 脳卒中、心筋梗塞…。ほとんどの病気の原因は血管にある! 血管についての基礎知識を解説したうえで、日々の食べ物や運動を工夫して血管を鍛えることで、血管病を予防し“健康寿命”を延ばす方法を紹介する。
タイトルコード 1001210080369

要旨 心筋梗塞、脳卒中などの血管病が日本人の死因の3割にのぼる現代。老化といっても、シミやシワなどの外見や体力の衰えは目に見えたり体感したりして自覚することができるが、自分の血管の衰えにはなかなか気づけないもの。現代人は食の欧米化や運動不足によって、血管の老化が年々早まっており、血管が詰まったり切れたりして起こる“突然死”が特に40〜50代の働き盛りの世代で増えてきているのだ。だが、血管を丈夫にする術はある。この分野の権威である著者が、日々の食べ物や運動を工夫して血管を鍛えることで、血管病を予防し、“健康寿命”を延ばす方法を解説する。
目次 第1章 まずは「血管」のことを知ろう(体中に酸素や栄養を運ぶ路線網、「血管」
血管を意識すること、ありますか? ほか)
第2章 あなたの「血管」は今からでも鍛えられます(血管の老化は55歳から始まる!
血管が老化すると「切れる」「詰まる」 ほか)
第3章 「血管を鍛える」食べ物と食べ方(「血管を鍛える」食事のポイントはカロリーと塩分の調整!
あなたの生活活動強度は?チェックしてみましょう ほか)
第4章 「血管を強くする」毎日の運動習慣(筋肉をつくり、鍛えてこそ「強い血管」はつくられる
血管を鍛えるもっとも効果的な運動は? ほか)
著者情報 島田 和幸
 小山市民病院病院長。東京大学医師部卒業。同大学第三内科、米国タフツ大学、ニューイングランド・メディカルセンター、高知医科大学などを経て、自治医科大学で循環器内科学部門教授、自治医科大学附属病院病院長を務め、2012年4月より現職。血管病の予防・治療を専門とする循環器内科において、臨床と教育に情熱を傾ける。『高血圧治療ガイドライン2009』の作成委員も務め、血管病に関する著書・監修も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。