感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

比喩と認知 心とことばの認知科学

書いた人の名前 レイモンド・W.ギブズJr./著 辻幸夫/監訳 井上逸兵/監訳
しゅっぱんしゃ 研究社
しゅっぱんねんげつ 2008.6
本のきごう 801/00216/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210692463一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

レイモンド・W.ギブズJr. 辻幸夫 井上逸兵 小野滋 出原健一 八木健太郎

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 801/00216/
本のだいめい 比喩と認知 心とことばの認知科学
書いた人の名前 レイモンド・W.ギブズJr./著   辻幸夫/監訳   井上逸兵/監訳
しゅっぱんしゃ 研究社
しゅっぱんねんげつ 2008.6
ページすう 534p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-327-37813-4
はじめのだいめい The poetics of mind
ぶんるい 8016
いっぱんけんめい 比喩   認知言語学
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p477〜517
ないようしょうかい 心理学・認知言語学において重要な研究テーマの1つである「比喩」について、哲学、心理学、言語学、人類学など諸分野の研究を検討し、文学作品を含む様々な具体例を豊富に挙げながら、どのように人間の認知と関わるか解説。
タイトルコード 1000810027338

ようし 心理学・認知言語学において重要な研究テーマの1つである「比喩」について、哲学、心理学、言語学、人類学など諸分野の研究を検討し、文学作品を含むさまざまな具体例を豊富に挙げながら、どのように人間の認知と関わってくるかを検証した包括的な解説書。メタファー、メトニミー、アイロニー、イディオムのほか、子供のメタファー理解なども取り上げている。著者はメタファーの心理学・認知言語学的研究における現代の第一人者であり、本書はその研究の集大成として、論文などに引用される頻度も高い。
もくじ 第1章 序と本書の概観
第2章 字義的に考える、字義的に話す
第3章 比喩的言語の理解は特別な過程なのか
第4章 言語と思考におけるメタファー
第5章 メタファー表現の理解
第6章 イディオム性
第7章 メトニミー
第8章 アイロニー
第9章 子どもの詩的な心
第10章 今後の方向性


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。