感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

言語隠喩論 (ポイエーシス叢書)

書いた人の名前 野沢啓/著
しゅっぱんしゃ 未來社
しゅっぱんねんげつ 2021.7
本のきごう 901/00539/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238283220一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 901/00539/
本のだいめい 言語隠喩論 (ポイエーシス叢書)
書いた人の名前 野沢啓/著
しゅっぱんしゃ 未來社
しゅっぱんねんげつ 2021.7
ページすう 297,2p
おおきさ 20cm
シリーズめい ポイエーシス叢書
シリーズかんじ 75
ISBN 978-4-624-93285-5
ぶんるい 9011
いっぱんけんめい 詩-詩論   比喩
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 言語における隠喩的本質とはどういうものか。言語が根源的に孕んでしまう隠喩性という観点から、詩の言語の原理的考察を試みる。これまで世界の誰も試みたことのない詩人による実践的言語論。『季刊未来』等掲載を書籍化。
しょし・ねんぴょう 文献:p291〜297
タイトルコード 1002110045385

ようし ここではおそろしいことが言われている。ことばが語るだけではなく、“ひとつの場所”が語るのであり、さらには“ひとつの次元”が語るのである。書くひとは語ることにおいて“ひとつの場所”になり、“ひとつの次元”と化す。このことばを語ることのもっとも深い審級に立っているのが詩人であるのはもはや言うまでもないだろう。
もくじ 序章 隠喩の発生
第1章 世界という隠喩
第2章 隠喩の暴力性
第3章 隠喩の創造力
第4章 詩を書くことの主体的選択
第5章 レトリックから言語の経験へ
第6章 詩作とはどういうものか
第7章 詩という次元
第8章 言語の生命は隠喩にある
終章 言語隠喩論の原点としてのデリダ隠喩論の再検討
ちょしゃじょうほう 野沢 啓
 1949年、東京都目黒区生まれ。東京大学大学院フランス語フランス文学科博士課程中退。フランス文学専攻(マラルメ研究)。詩人、批評家。日本現代詩人会所属。詩集の他、評論、『単独者鮎川信夫』(2019年、思潮社、第20回日本詩人クラブ詩界賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。