感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

史記・貨殖列伝を読み解く 富豪への王道

著者名 林田慎之助/著
出版者 講談社
出版年月 2007.07
請求記号 22201/00047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235058617一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 22201/00047/
書名 史記・貨殖列伝を読み解く 富豪への王道
著者名 林田慎之助/著
出版者 講談社
出版年月 2007.07
ページ数 281p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-214000-4
ISBN 978-4-06-214000-3
分類 22201
一般件名 史記
個人件名 司馬遷
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p274〜275 『史記』と「貨殖列伝」関連年表:p276〜281
タイトルコード 1009917027756

要旨 無冠ながら王者をしのぐ実力を蓄えた素封家たち。「貨殖列伝」こそ社会への深い洞察に支えられた『史記』列伝篇の原点だった。不朽の名著を新視点で解読する。
目次 第1章 発憤著書と司馬遷―なぜ司馬遷は『史記』を著わしたのか
第2章 空前絶後の同時代史として―『史記』と「貨殖列伝」の凄味
第3章 後世史家の批判を越えて迫る司馬遷の精神―「游侠列伝」と「貨殖列伝」こそ『史記』の真髄
第4章 『史記』「貨殖列伝」の素封家たち―時に応じて姿勢をかえ、激動に乗じて勝負を決める
第5章 「貨殖列伝」における地勢学的経済論―風土と歴史の影響力を見抜いた司馬遷
第6章 古代の経済思想と「貨殖列伝」の先見性―理想社会より現実を重視した司馬遷
第7章 権力者・武帝の肖像―始皇帝を意識した治世の光と影
第8章 うち続く匈奴征討のつけ―財政破綻と統制経済への道
第9章 権力におもねり民衆を収奪する酷吏の登場―司馬遷が記録した役人たちの驚くべき行状
第10章 塩鉄の国有化と重税の圧迫―民衆を苦しめた武帝時代の悪法
第11章 経済官僚を批判した富翁の無欲―武帝を感心させた素封家・卜式の善行
著者情報 林田 愼之助
 1932年福岡県生まれ。九州大学大学院研究科博士課程(中国文学)修了。九州大学大学院文学研究科助教授を経て神戸女子大学大学院教授。文学博士。神戸女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。