感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

縄文時代の考古学 9  死と弔い

書いた人の名前 小杉康/編 谷口康浩/編 西田泰民/編
しゅっぱんしゃ 同成社
しゅっぱんねんげつ 2007.05
本のきごう 2102/00276/9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210670840一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2102/00276/9
本のだいめい 縄文時代の考古学 9  死と弔い
書いた人の名前 小杉康/編   谷口康浩/編   西田泰民/編
しゅっぱんしゃ 同成社
しゅっぱんねんげつ 2007.05
ページすう 220p
おおきさ 26cm
かんしょめい 死と弔い
ISBN 4-88621-394-4
ISBN 978-4-88621-394-5
ぶんるい 21025
いっぱんけんめい 縄文式文化   遺跡・遺物-日本   葬制-歴史
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009917015379

ようし 新進の研究者を結集して過去・現在の研究成果を検証し、将来的展望をみすえつつ縄文研究の新地平を探る。
もくじ 1 総論(縄文時代の葬制)
2 各地の葬制(北海道後期の周堤墓
東北地方円筒土器文化の葬制
関東地方中期の廃屋墓
関東・中部地方後晩期に石棺墓
西日本の葬・墓制
亀ヶ岡文化の葬制)
3 葬送の過程(東北地方北部の再葬
長野県域の再葬
多遺体埋葬)
4 墓群の構成(朝日山(1)―遺跡の墓群と埋葬頭位
環状墓群
土壙墓の性格
河内国府遺跡の墓群)
5 社会変動と葬制変化(縄文‐弥生移行期の葬制変化(九州)
縄文‐弥生移行期の葬制変化(東日本)
縄文−続縄文移行期の葬制変化)
ちょしゃじょうほう 小杉 康
 1959年生。北海道大学大学院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 康浩
 1960年生。國學院大學准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 泰民
 1959年生。新潟県立歴史博物館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水ノ江 和同
 1962年生。文化庁(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢野 健一
 1959年生。立命館大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。