感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳句添削教室 上  (大活字本シリーズ)

著者名 山口誓子/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1989
請求記号 N9113/01574/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2619391192一般和書一般開架大活字本在庫 
2 2719409357一般和書一般開架大活字本在庫 
3 中川3019511009一般和書一般開架大活字本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9113/01574/1
書名 俳句添削教室 上  (大活字本シリーズ)
著者名 山口誓子/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1989
ページ数 325p
大きさ 22cm
シリーズ名 大活字本シリーズ
一般注記 底本:玉川大学出版部刊「俳句添削教室」 限定版
分類 911307
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410079639

要旨 天変地異、政変が巻き起こす争乱、人智を超えた現象、天皇の不予―。古代に生きた人々は、常に様々な脅威に曝されていた。古代国家は、人心を掌握し王権を維持するため、人々を取り巻く脅威を取り除かねばならなかった―「神」「霊」、それは「脅威」を惹き起こす存在である。種々の脅威は、荒ぶる「神」や「霊」を鎮めることで払拭される。鎮めの力を有することは、王権にとって、国家運営の生命線でもあった。「神」「霊」に関わる「祟」「怨霊」、そして「供養」をキーワードに、古代の史料を読み解きながら、人々が認知し、そして畏怖した「神」「霊」と、その背後に隠された、歴史の真相を探る試み。「神」と「霊」が照射する、古代の人々の心のうちにせまる論作集。
目次 第1編 神(律令国家と「祟」
「祟」の展開
律令国家と「巫」)
第2編 霊(怨霊を語る者
供養と信心)
著者情報 大江 篤
 1961年、兵庫県神戸市生まれ。1988年、関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程日本史学専攻単位取得満期退学。博士(歴史学)。園田学園女子大学未来デザイン学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。