ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
安城市郷土資料増加目録 第4
|
書いた人の名前 |
安城市立図書館/編
|
しゅっぱんしゃ |
安城市立図書館
|
しゅっぱんねんげつ |
1977 |
本のきごう |
NA02/00065/4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0130726946 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
NA02/00065/4 |
本のだいめい |
安城市郷土資料増加目録 第4 |
書いた人の名前 |
安城市立図書館/編
|
しゅっぱんしゃ |
安城市立図書館
|
しゅっぱんねんげつ |
1977 |
ページすう |
53p |
おおきさ |
26cm |
ちゅうき |
昭和51年4月1日-昭和51年8月31日 |
ぶんるい |
A025
|
いっぱんけんめい |
安城市-書誌
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210095749 |
ようし |
「科学の知」の向こうにある“いのち”に目覚める。二者択一の西洋思想から“とらわれ”を離れる仏教へ。 |
もくじ |
「科学の知」と仏教(「科学の知」による無明 人間を観る―人は存在そのものに意味がある) 癒しといのち(自己と不安 癒しと治療 ほか) 「人間」を観る(近代医学の人間観 脳と都市 ほか) 画一化とのたたかい(「無宗教」とは、「自然宗教」信者 画一化された社会 ほか) 「納棺夫」のいのち観(挫折から「納棺夫」に 死をみつめる涙 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
田代 俊孝 1952年滋賀県生まれ。大谷大学大学院博士後期課程満期退学。カリフォルニア州立大学客員研究員。同朋大学文学部教授を経て、大学院文学研究科長、同教授。名古屋大学医学部非常勤講師、同倫理委員。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ