感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くもりときどき晴レル 電子版

著者名 岩瀬成子/作
出版者 理論社
出版年月 2023.12
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231321104一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/06172/
書名 こんにちはハーネス (ジュニアノンフィクション)
著者名 後藤俊夫/作
出版者 汐文社
出版年月 1983
ページ数 211p
大きさ 22cm
シリーズ名 ジュニアノンフィクション
分類 913
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009210216977

要旨 骨董はほんのちょっとの思いつき、和洋問わず新旧とりまぜて。
目次 自在屋流
見立ての自在
春は萌る
撫づる夏
茜さす秋
冬は温味
山水景情石
小品盆栽
客人来る
座右片々
骨董市へ行こう
著者情報 勝見 充男
 1958年、東京・新橋で古美術商を営む家に生まれる。十代から西洋骨董に目覚め、大学卒業後、十年間西洋骨董店で修業。その後、「自在屋」四代目を継承。現在、代々木上原にある自宅に店を構える。日本創芸学院、NHK文化センター、旭日カルチャーセンター講師。追手門学院大学特別講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 真典
 1940年、旧満州・チチハル生まれ。1963年、(株)平凡社写真課に入社、雑誌「太陽」「別冊太陽」等を手がける。1999年、同社を退社、フリーランスのカメラマンとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。