感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史・地理教育講座 第4巻  地理教育編

著者名 歴史教育者協議会/編 郷土教育全国連絡協議会/編
出版者 河出書房
出版年月 1956
請求記号 S207/00001/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100776306版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4986
エイズ 発展途上国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S207/00001/4
書名 歴史・地理教育講座 第4巻  地理教育編
著者名 歴史教育者協議会/編   郷土教育全国連絡協議会/編
出版者 河出書房
出版年月 1956
ページ数 273p
大きさ 22cm
巻書名 地理教育編
巻書名巻次 日本
分類 37532
一般件名 歴史教育   地理教育   日本-地理
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940005219

目次 俗説1 エイズとアフリカ
俗説2 危険行動
俗説3 腐敗
俗説4 予防か治療か?
俗説5 貧困国におけるエイズ治療の障害
俗説6 ワクチン
俗説7 「製薬企業の利益」対「貧困層の健康」
俗説8 限られた財源
俗説9 得るものは何もない
俗説10 できることは何もない
著者情報 アーウィン,アリグザンダー
 ハーバード大学医学部のInstitute for Health and Social Justice(保健と社会正義研究所)およびProgram in Infectious Disease and Social Change(感染症と社会変革プログラム)のリサーチ・アソシエイトを務める。また、ハーバード大学のアムハースト・カレッジ(Amherst College)で宗教学の教鞭も執った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ミレン,ジョイス
 Institute for Health and Social Justiceのディレクターであり、ハーバード大学医学部社会医学教室のリサーチ・アソシエイト。公衆衛生と国際関係の学士号を持つ医療人類学者。西アフリカに数年滞在し、民族医学と疫学に関して広範囲にわたる研究を行なった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ファローズ,ドロシー
 感染症と国際関係の分野を研究する分子生物学者。コロンビア大学において、レトロウイルスおよびヒトB型肝炎の逆転写の仕組みを研究し、Ph.D.を取得。また、ロンドン大学衛生熱帯医学院(London School of Hygiene & Tropical Medicine)で、感染症対策に関する研究で学位を取得した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
八木 由里子
 1966年生まれ。上智大学外国語学部卒業。出版社勤務を経て、現在は大学教授秘書をする傍ら、翻訳を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。