感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まちづくり市民事業 新しい公共による地域再生

著者名 佐藤滋/編著 白木里恵子/[ほか]著
出版者 学芸出版社
出版年月 2011.3
請求記号 601/00242/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235780392一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 601/00242/
書名 まちづくり市民事業 新しい公共による地域再生
著者名 佐藤滋/編著   白木里恵子/[ほか]著
出版者 学芸出版社
出版年月 2011.3
ページ数 291p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7615-3191-1
分類 6011
一般件名 地域開発   コミュニティビジネス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p276〜282
内容紹介 多様な主体の協働と連携により積み上げられたまちづくり市民事業の様々な事例と、地域マネジメントのあり方を、推進・支援の仕組、専門家の役割、資金調達など多様な視点から説き明かす。
タイトルコード 1001110003052

要旨 本書は7つの章と付論から構成されている。本書のねらいは少子化が引き起こす諸問題を明らかにすること、端的にいえば少子化はなぜ問題なのかを論ずる。
目次 第1章 21世紀日本の少子化と人口動向
第2章 少子化と労働市場の変貌
第3章 消費・投資に及ぼす少子化の影響
第4章 少子高齢化と年金制度―世代間不公平と就業行動
第5章 少子化時代の教育と家族形成
第6章 少子化に伴う地域社会の諸問題
第7章 人口静止社会の持続可能性
付論 独身者の結婚観と夫婦の出生力―少子化に関する地方自治体調査の分析


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。