感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

全予測2020年代の日本 図解・未来の年表

書いた人の名前 河合雅司/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2020.3
本のきごう 334/00205/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 熱田2232375689一般和書一般開架 在庫 
2 4331572414一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 334/00205/
本のだいめい 全予測2020年代の日本 図解・未来の年表
書いた人の名前 河合雅司/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2020.3
ページすう 95p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-06-519064-7
ぶんるい 33431
いっぱんけんめい 日本-人口   少子化
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 介護難民と介護離職、地方の「消滅」…。これからの日本はどうなる!? 人口減少日本の真実を描いた「未来の年表」シリーズ3冊の要点をまとめ、最新データを盛り込んだ図解版。
タイトルコード 1001910121032

ようし 新型コロナ、オリンピック…これからの、日本はどうなる!?人口減少カレンダーに衝撃の続きが!『未来の年表』の予言が続々と的中してきた!この「予言書」で、10年後に備えよう。
もくじ 第1部 「未来の年表」2020(2020年 日本人女性の2人に1人が50歳以上になる
2021年 「介護難民」と「介護離職」が大量発生する
2022年 独居世帯が3分の1の「ひとり暮らし社会」元年に ほか)
第2部 「未来のカタログ」2020(マイホームが「殺人装置」化し、生命の危機に見舞われる
都会でも、空き家や「所有者不明土地」に住み着いたスズメバチに襲われる
80代が街に押し寄せ、電車、バス、窓口、売り場が大混乱 ほか)
第3部 「未来の地図帳」2020(東京 東京都は、高齢者を引き寄せ「二層構造の一極集中化」が起きる
関東 若者は川崎へ、子育て世代は千葉へ。高齢者は介護施設を都外に求める
関西圏 三大都市圏で「ひとり負け」の関西圏。大阪市の人口を下支えするのは外国人 ほか)
ちょしゃじょうほう 河合 雅司
 1963年、名古屋市生まれの作家・ジャーナリスト。人口減少対策総合研究所理事長、高知大学客員教授、大正大学客員教授のほか、厚生労働省など政府の各有識者会議委員も務める。中央大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。