感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

職場のメンタル・ヘルス 「心身症社会」を生きる  (有斐閣選書)

著者名 内山喜久雄 小田晋/編
出版者 有斐閣
出版年月 1982
請求記号 N4988/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130181126一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4988
天台宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4988/00052/
書名 職場のメンタル・ヘルス 「心身症社会」を生きる  (有斐閣選書)
著者名 内山喜久雄   小田晋/編
出版者 有斐閣
出版年月 1982
ページ数 293p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣選書
ISBN 4-641-02270-4
一般注記 文献 執筆:小田晋[ほか16名]
分類 4988
一般件名 労働衛生   精神衛生
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210131575

要旨 植草さんってどんな人?植草さんのいた時代って?時をともにした人から、その足音をいまも追い求めている人まで総勢25人が語る「われらがJ・J氏」ここに登場!語り手は、片岡義男、タモリ、谷川賢作、坪内裕三、山下洋輔、山本容子、和田誠…。明治生まれで江戸人、植草甚一さんの生き方、歩き方、話し方、癖までもが甦ってくる。
目次 東京の親代わり(中平穂積)
昭和初期からつながる文人(矢吹申彦)
『話の特集』の植草さん(矢崎泰久)
コラージュの名人でした(和田誠)
編集者として最初の担当は(来生えつこ)
植草さんは表紙だった(平野甲賀)
植草さんの集大成を作ろうよ(片岡義男)
一緒に歩いたニューヨーク(瀬戸俊一)
「植草ですけど、原稿できました」(磯田秀人)
ジャンルというカテゴリーはなかった(奥成達)〔ほか〕
著者情報 高平 哲郎
 1947年東京生まれ。一橋大学社会学部卒業。広告代理店、雑誌『宝島』編集部をへてフリーランスとなる。テレビ番組の構成、ステージショー、芝居などの演出、および編集者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。