感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やんばるの森 世界が注目する南の島

著者名 湊和雄/写真・文
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2018.10
請求記号 46/00508/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832113308じどう図書じどう開架 在庫 
2 3232349690じどう図書じどう開架 在庫 
3 徳重4630594341じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 46/00508/
書名 やんばるの森 世界が注目する南の島
著者名 湊和雄/写真・文
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2018.10
ページ数 47p
大きさ 19×27cm
ISBN 978-4-87981-647-4
分類 462199
一般件名 生物地理-沖縄県
書誌種別 じどう図書
内容紹介 沖縄本島の北部の「やんばる」と呼ばれる森は、世界にも類を見ない、魅力的で珍しい動植物の宝庫。「ヤンバルクイナ」などに代表される「やんばる」の自然の希少性や人の暮らしとの関わり、抱える課題などを紹介する。
タイトルコード 1001810063524

要旨 かつて思索は歩く速度で行われた。だが、ここには車の速度で眺められ考えられたヨーロッパがある。著者は地図を俯瞰する。車を走らせ、窓から見上げる。車を降りる。ゆっくりと対象に近づき、たたずみ、考える。こうして再び車へと戻り、走る速度で体験を反芻する。現代の速度で思索された美が、いま、初々しい。
目次 序章 美の残像
第1章 生の洞窟―ドルドーニュ・ラスコーの壁画
第2章 光の聖堂―ヴェズレー・サント=マドレーヌ教会堂
第3章 海の僧院―ノルマンディー・モン=サン=ミシェル修道院
第4章 血の祭壇―コルマール・グリューネヴァルトのキリスト磔刑図
第5章 石の迷宮―オートリーヴ・シュヴァルの理想宮殿
第6章 風の墓地―セート・ヴァレリーの墓
終章 夢の軌跡
著者情報 石井 洋二郎
 1951年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻はフランス地域文化論。訳書にブルデュー『ディスタンクシオン1・2』(藤原書店、第八回渋沢・クローデル賞)、『マノン』(共訳、新書館)、『ロートレアモンイジドール・デュカス全集』(筑摩書房、第三十七回日本翻訳出版文化賞・第九回日仏翻訳文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。