感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかるアメリカの歴史 (やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ)

著者名 梅崎透/編著 坂下史子/編著 宮田伊知郎/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.6
請求記号 253/00202/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237932256一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 253/00202/
書名 よくわかるアメリカの歴史 (やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ)
著者名 梅崎透/編著   坂下史子/編著   宮田伊知郎/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.6
ページ数 6,193p
大きさ 26cm
シリーズ名 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ
ISBN 978-4-623-09197-3
分類 25301
一般件名 アメリカ合衆国-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカに生きる人々はどのように社会をつくり、変化させてきたのか。新興国アメリカの建設、南北の対立・内戦・再建、現代アメリカの形成など、アメリカの歴史を、その成立や構成を深く理解できるよう、体系的に解説する。
書誌・年譜・年表 アメリカ史略年表:p182〜187
タイトルコード 1002110031374

要旨 近世は「怪談の世紀」であった。仮名草子から戯作文芸に至る怪異の系譜と、江戸怪談の基層をなした仏教唱導、口碑・伝説、民俗社会の実像にせまる。今あばかれる江戸奇想文化の原風景と地下水脈。
目次 第1部 仏教唱導と怪異譚(唱導と文芸の間
仏教説話の近世的位相)
第2部 怪異小説のながれ(初期怪異小説の成立
浮世草子・読本と説話・伝承)
第3部 江戸怪談の人間理解(富と怪異
産育と怪異
江戸時代人は何を怖れたか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。