感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不正競業法判例集

著者名 古関敏正/編
出版者 商事法務研究会
出版年月 1967
請求記号 N325/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111657755一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N325/00026/
書名 不正競業法判例集
著者名 古関敏正/編
出版者 商事法務研究会
出版年月 1967
ページ数 978p
大きさ 22cm
一般注記 昭和25年-41年
分類 325
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610061492

目次 第1章 理論考古学の構造(考古学をつくる
考古学をする)
第2章 考古学史の方法(考古学史の言説
理論考古学の現在)
第3章 隣接諸科学との交流分野(環境考古学―グレアム・クラークの遺産
社会考古学―ゴードン・チャイルドの遺産 ほか)
第4章 旧石器社会の構造変動(列島旧石器時代史の新しい言説
列島の後期旧石器時代)
終章 私のパラダイム転換(伝播系統論の時期
新しいパラダイムの模索 ほか)
著者情報 安斎 正人
 1945年中国(東北地方・海城)に生まれる。1970年東京大学文学部考古学科卒業。1975年東京大学大学院人文科学研究科博士課程退学。現在、東京大学大学院人文社会系研究科助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。