感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文芸批評論 改版  (岩波文庫)

著者名 T.S.エリオット/著 矢本貞幹/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1982.
請求記号 N901-4/00411/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235830569一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 鶴舞0130676166一般和書2階書庫 在庫 
3 熱田2219474026一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N901-4/00411/
書名 文芸批評論 改版  (岩波文庫)
著者名 T.S.エリオット/著   矢本貞幹/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1982.
ページ数 210p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
シリーズ巻次 32-258-1
分類 9014
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210218680

要旨 随処に主となれば、立処皆真なり―いたるところ、主体性を確立して自在に生き、行動することがまさに真如(悟り)である。現代人の心の在りかたを問い、人生の葛藤や迷いに立ち向かう智慧を与える臨済の語録。宗門や師家からの難解な解釈・解説書の多かった『臨済録』を、みずからの体験に重ねて真摯に分かりやすく読み解く。
目次 序章 禅のめざすもの〜『臨済録』の思想
第1章 言葉を超えた仏の世界―上堂
第2章 聖も俗も真なる世界―上堂
第3章 絶体絶命のところとは―上堂
第4章 真理とそこへ向かう道―上堂
第5章 臨済の四つの基準―示衆
第6章 無事これ貴人―示衆
第7章 自在なはたらきをする心の法―示衆
第8章 真如に導く問答―勘弁
第9章 一個の真なる存在―普化和尚
第10章 躍動する悟りの姿―行録
終章 『臨済録』の精神と今日的意義


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。