感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

私たちは何を捨てているのか 食品ロス、コロナ、気候変動  (ちくま新書)

著者名 井出留美/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2025.3
請求記号 6113/00258/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332469614一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6113/00258/
書名 私たちは何を捨てているのか 食品ロス、コロナ、気候変動  (ちくま新書)
著者名 井出留美/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2025.3
ページ数 243,23p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1848
ISBN 978-4-480-07677-9
分類 61132
一般件名 食品ロス
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本では年間4兆円失われていると言われる食品ロス。地球規模の事象と複雑に絡まった因果関係を、牛乳、コメ、卵など身近な食べ物をめぐる話題から賞味期限と消費期限、ごみ問題まで、多数の事例を挙げながら丁寧に解説する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜20
タイトルコード 1002410090264

要旨 その人にしか書けないエッセーがある。市井の人たちが、自分の目線でつづった珠玉の随筆、厳選104本!産経新聞夕刊で大好評連載の読者投稿企画、ついに書籍化。
目次 卯月(買い物カゴ
すずちゃん ほか)
皐月(新聞バトル
夕べの散歩 ほか)
水無月(よかった
碁裡夢中 ほか)
文月(私って繊細?
ビアグラス ほか)
葉月(青空色のドレス
一切れのスイカ ほか)
長月(グローブ作り
十年ぶりの夏休み ほか)
神無月(おかず
近江人情 ほか)
霜月(過眠症
鍬形虫 ほか)
師走(ペースメーカー
30センチ四方の幸せ ほか)
睦月(元旦風景
こうちゃん ほか)
如月(最後の客
看板娘 ほか)
弥生(雨の日のロン
今夜、わたしのバーで ほか)
特別対談「われらが夕焼けエッセー」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。