蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
神隠し (PHP文芸文庫)
|
著者名 |
知野みさき/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.11 |
請求記号 |
F8/01051/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238507834 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132732039 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232596359 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332459839 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
中村 | 2532462674 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
6 |
北 | 2732541475 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
瑞穂 | 2932702216 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
守山 | 3132702378 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
9 |
緑 | 3232641732 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
名東 | 3332832686 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
天白 | 3432584989 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
山田 | 4130997077 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
南陽 | 4231080831 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
富田 | 4431566134 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
徳重 | 4630899401 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カヴァフィス詩集
カヴァフィス/[…
来たよ!なつかしい一冊
池澤夏樹/編,寄…
対馬丸とボーフィン
池澤夏樹/文,黒…
ノイエ・ハイマート
池澤夏樹/著
こどもを野に放て! : AI時代に…
春山慶彦/編著,…
天はあおあお野はひろびろ : 池澤…
池澤夏樹/著,水…
丹後 : 古代史の遠いこだま
池澤夏樹/詩,畠…
古事記
池澤夏樹/訳
みんなのなつかしい一冊
池澤夏樹/編,寄…
ヤギと少年、洞窟の中へ
池澤夏樹/文,黒…
古事記ワールド案内図
池澤夏樹/著
また会う日まで
池澤夏樹/著
のりものづくし
池澤夏樹/著
ポータブル・フォークナー
ウィリアム・フォ…
満天の感情 : 『古事記』詩画集
池澤夏樹/詩,ヨ…
あなたのなつかしい一冊
池澤夏樹/編,寄…
旅のネコと神社のクスノキ
池澤夏樹/文,黒…
とあるひととき : 作家の朝、夕暮…
三浦しをん/著,…
終わりと始まり2.0
池澤夏樹/著
子供の詩の庭
ロバート・ルイス…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F8/01051/ |
書名 |
神隠し (PHP文芸文庫) |
著者名 |
知野みさき/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
PHP文芸文庫 |
シリーズ巻次 |
ち1-2 |
シリーズ名 |
町医・栗山庵の弟子日録 |
シリーズ巻次 |
2 |
ISBN |
978-4-569-90438-2 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
元忍の町医者・千歳のもとで、先輩弟子である隻腕の男装少女・佐助とともに、学びを深めていく凛。そんななか、知人の行方知れずの息子が佐助に似ていると武士が訪ねてきて…。わけありの3人が織り成す、人情時代小説。 |
タイトルコード |
1002410058527 |
要旨 |
池沢夏樹が巡り歩いた沖縄の食の魅力。 |
目次 |
匂い立つ豆腐 グルクンの大変身 滴る透明な液体 共に食べる シシマチの一日 ビールは風土 久高島のイラブー 御殿山のそば 黒糖の深い味 最も贅沢な果物〔ほか〕 |
著者情報 |
池沢 夏樹 1945年、北海道生まれ。埼玉大学理工学部物理学科中退。75年より3年間ギリシアに滞在。87年、『スティル・ライフ』で中央公論新人賞、第98回芥川賞を受賞。93年、『マシアス・ギリの失脚』で谷崎潤一郎賞。94年、沖縄に移住。2000年、『花を運ぶ妹』で毎日出版文化賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 垂見 健吾 1948年、長野県生まれ。桑沢デザイン研究所で学んだ後、写真家・山田修二氏に師事。現在は那覇と東京に事務所を持ち、世界各地を舞台に写真撮影の旅を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 秋雨
7-90
-
-
2 指切
91-173
-
-
3 神隠し
175-263
-
前のページへ