感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

70歳からのスマホまねるだけ講座 (FUSOSHA MOOK)

著者名 岡嶋裕史/講師
出版者 扶桑社
出版年月 2024.12
請求記号 694/00663/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432601494一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4939375
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 694/00663/
書名 70歳からのスマホまねるだけ講座 (FUSOSHA MOOK)
著者名 岡嶋裕史/講師
出版者 扶桑社
出版年月 2024.12
ページ数 95p
大きさ 26cm
シリーズ名 FUSOSHA MOOK
シリーズ名 NHK趣味どきっ!
ISBN 978-4-594-62303-6
一般注記 iPhone & Android全機種対応
一般注記 付:図(2枚)
分類 6946
一般件名 スマートフォン
書誌種別 一般和書
内容紹介 初心者でもまねすれば、スマホがすぐ使いこなせる! 基本操作からスマホ決算まで、誌面と動画でわかりやすく解説する。iPhone&Android全機種対応。解説動画のQRコード、切り取り式のスマホ便利帳等付き。
タイトルコード 1002410067858

目次 1 あなたと私、そしてアスペルガー症候群
2 私たちが困っていることって?(運動能力
視線を合わせる
グループに参加すること
習慣といつもの手順
変化というもの
言語)
3 視点の違う考え方
4 たずねてみよう!
5 私たちの五感について
6 でも私たちがもっているのは困難なことばかりではなくて…
7 障害があることを理解しよう
8 どうしてアスペルガー症候群と呼ばれるようになったのか
著者情報 ガーランド,グニラ
 スウェーデン生まれ。幼いころより周囲との違和感に悩んでいたが、成人してから自分に高機能自閉症という障害があったことを知り、かえって心の安らぎを得る。その体験をつづった著書『ずっと「普通」になりたかった』は、「自分探しの物語」として話題になる。スウェーデン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 弥生
 大阪府高槻市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。