感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北斎と広重展 幻の肉筆画発見

著者名 [葛飾北斎/画] [歌川広重/画] 山口桂三郎/監修
出版者 サンオフィス
出版年月 c2006
請求記号 7218/00336/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237102892一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

皆神竜太郎 石川幹人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7218/00336/
書名 北斎と広重展 幻の肉筆画発見
著者名 [葛飾北斎/画]   [歌川広重/画]   山口桂三郎/監修
出版者 サンオフィス
出版年月 c2006
ページ数 160p
大きさ 30cm
一般注記 奥付のタイトル:北斎と広重展図録
一般注記 会期・会場:2005年6月7日(火)〜6月19日(日)ほか 日本橋三越本店新館7階ギャラリーほか 主催:TBSほか
分類 7218
個人件名 原安三郎
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001710004023

目次 第1部 本質論篇(女流日記文学の系譜論続攷
女流日記文学の本性と読者意識
女流日記文学の本源―「書く」営みとその意義 ほか)
第2部 作品論篇(右大将道綱母論―『蜻蛉日記』の作者として
『蜻蛉日記』の一体感と喪失感
『蜻蛉日記』中巻の特質 ほか)
第3部 関連篇(王朝の歌人、道綱母
王朝の歌人、和泉式部
成尋阿闍梨母―王朝女流文学者として ほか)
付篇(平安時代の物語・日記・随筆と説話
王朝文学のなかの猫
『源氏物語』の「人形」「形代」、そして浮舟 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。