感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

[名古屋金城ライオンズクラブ]10周年記念誌

著者名 名古屋金城ライオンズクラブ/編
出版者 名古屋金城ライオンズクラブ
出版年月 1979
請求記号 NA36/00241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130559966一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA36/00241/
書名 [名古屋金城ライオンズクラブ]10周年記念誌
著者名 名古屋金城ライオンズクラブ/編
出版者 名古屋金城ライオンズクラブ
出版年月 1979
ページ数 58p
大きさ 26cm
分類 A369
一般件名 名古屋金城ライオンズクラブ   団体史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210098637

要旨 本書は、日本と朝鮮、中国の、食にかかわる歴史や民俗について考えてみたものだ。取り上げた食材は、柿、松茸、ニシンなど身近なものばかりである。ところが調べていくと、実にいろいろなことが見えてくる。そして、これまで埋もれていた隣国との関係が、次から次へと明らかになる。
目次 第1章 木の実と果物(柿

ナツメ ほか)
第2章 大地の贈り物(トラジ
松茸
ヨモギ ほか)
第3章 旬の魚たち(フナ
エイ
ナマコ ほか)
著者情報 佐々木 道雄
 本名、道淵信雄(みちぶちのぶお)。1947年岩手県盛岡市生まれ。1970年山形大学文理学部を卒業し、電機会社に勤務(尼崎市)。1977年朝鮮の民俗文化について研究開始。現在、朝鮮を中心とする東アジアの食文化史研究に専念。むくげの会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。