感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築と私 2

著者名 高松伸/監修 槙文彦/[ほか著]
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2002.09
請求記号 520/00091/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234162055一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 520/00091/2
書名 建築と私 2
著者名 高松伸/監修   槙文彦/[ほか著]
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2002.09
ページ数 202p
大きさ 24cm
ISBN 4-87698-448-4
分類 5204
一般件名 建築
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912044745

目次 貴方と私(槇文彦)(私の原風景
土浦亀城邸
奥野健男「文学における原風景」 ほか)
様相と私(原広司)(現代建築のキーとなる様相とは?
建築は「場」を変換する装置 ほか)
建築計画と私(岡田新一)
(要因の分析から建築を導く―吉武とシャマイエフ
「暗黙知」を意識する ほか)
素材・技術・構造と私(高橋〓一)(建築のストーリー(歴史)への関心を
まずは建築家になるまでのこと ほか)
共生の思想と私(黒川紀章)(日本の美意識でリートフェルトと共生
スーパードミノの可能性 ほか)
著者情報 高松 伸
 1948年島根県生まれ。1971年京都大学工学部建築学科第二学科卒業。1974年京都大学大学院工学研究科修士課程修了。1980年京都大学大学院工学研究科博士課程修了。1981年高松伸建築設計事務所設立。1993年高松伸建築設計事務所ヨーロッパ事務所設立。1995年アメリカ建築家協会(AIA)名誉会員。1996年ドイツ建築家協会(BDA)名誉会員。2001年英国王立建築協会(RIBA)会員。現在、京都大学工学研究科教授。1984年第三回日本建築家協会新人賞。1989年日本建築学会賞。1994年京都府文化賞功労賞。1996年芸術選奨文部大臣賞。1999年第四〇回BCS賞(建築業協会賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。