感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人は迷いをどう解きほぐせるか フロイトかユングかアドラーか

著者名 杉山崇/著
出版者 さくら舎
出版年月 2023.1
請求記号 1461/00394/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432723712一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新型コロナウイルス感染症 ワクチン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1461/00394/
書名 人は迷いをどう解きほぐせるか フロイトかユングかアドラーか
著者名 杉山崇/著
出版者 さくら舎
出版年月 2023.1
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86581-374-6
分類 1461
個人件名 Freud,Sigmund   Jung,Carl Gustav   Adler,Alfred
書誌種別 一般和書
内容紹介 幸福になる方法は、自分で実験してみなければわからない。「否定と出会う」ことが出発点-。フロイト、ユング、アドラーら、心理療法家たちの名言を現代的に解説し、さまざまな迷いを解きほぐす。
タイトルコード 1002210075388

要旨 本書では、図書館サービスの柱であり資料提供支援の具体的な活動であるレファレンスサービスにおける実務のあり方について、各種情報探索ツールの使い方を中心に学ぶ。伝統的な冊子体のレファレンス・ツールを中心にレファレンスサービスに不可欠な重要な参考図書を解説するとともに、冊子体以外の電子的な資料についても積極的に言及している。特に今後のレファレンスサービスにとっては、不可欠なメディアになると考えられるネットワーク情報資源に着目し、レファレンスサービスにとって有用な情報源を紹介している。
目次 レファレンスサービスの活動と意義
言葉・文字に関する情報の探索
事柄・事象に関する情報の探索
日時・歴史に関する情報の探索
場所・地理に関する情報の探索
人物に関する情報の探索
組織に関する情報の探索
統計に関する情報の探索
図書の探索
雑誌・新聞の探索
参考図書の探求
ネットワーク情報資源を利用した情報の探索
著者情報 吉田 右子
 図書館情報大学助手。1963年東京都生まれ。図書館情報大学大学院修士課程修了。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。1997年より現職。教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。