蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237800388 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132526894 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232409843 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332274840 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432585988 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532282080 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
港 | 2632411704 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
北 | 2732351222 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832215228 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2932454859 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
中川 | 3032379046 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132531553 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232445274 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
名東 | 3332624364 | じどう図書 | じどう開架 | マンガ | | 貸出中 |
15 |
天白 | 3432413460 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
山田 | 4130862941 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
南陽 | 4230948178 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331495020 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431438458 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530890583 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
21 |
徳重 | 4630693556 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
41/00516/1〜3 |
書名 |
算数まるわかり辞典 1〜3年生 改訂版 (ドラえもんの学習シリーズ) |
著者名 |
藤子・F・不二雄/キャラクター原作
岸本裕史/指導
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
ドラえもんの学習シリーズ |
シリーズ名 |
ドラえもんの算数おもしろ攻略 |
ISBN |
978-4-09-253891-7 |
一般注記 |
2020年度新学習指導要領対応 |
分類 |
410
|
一般件名 |
数学
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
小学1〜3年生の算数で習う内容を5つの章に分けて構成した「算数の辞典」。ドラえもんのキャラクターたちが、各学習内容を2ページ単位で楽しく解説します。各章に索引をつけ、学習したい内容がすぐ分かります。 |
タイトルコード |
1002010068655 |
要旨 |
議論の中断や先送り、絶えず勝利するソクラテスとその広長舌…、対話篇を読んだとき誰も気づく奇妙な特徴は、プラトンの哲学とどのような内的連関をもっているのだろうか?本書は、これらの諸特徴を手掛かりとしてプラトンの著述戦略を見さだめ、対話篇の新たな読解を大胆に提示する。シュライエルマッハー以降の近代的解釈を批判し、「書かれざる教説」を読解に構造的に繰り込みつつ、「形式」と「内容」との解釈学的連関に新たなダイナミズムを吹き込む。プラトンを読むことの面白さを的確に語る魅力的なプラトン哲学案内。 |
目次 |
プラトンを読むよろこび 読み手は自分自身を読解に繰り入れる 個々人ごとの受け止め方―ある事例 読み手のおかしがちな誤った理解 知らないものには気づかない プラトン対話篇の特質 特質の各項吟味 プラトンはだれを対象に著作しているのか プラトンの対話篇は多声的に語られているか(現代の対話篇理論) 古代における一解釈理論〔ほか〕 |
著者情報 |
内山 勝利 1942年生まれ、京都大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 丸橋 裕 1954年生まれ、神戸大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 角谷 博 1958年生まれ、京都大学大学院文学研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ