感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新顕色染料の研究

著者名 柵山茂三郎/著
出版者 太陽堂書店
出版年月 1926
請求記号 #N973/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011309800旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N973/00085/
書名 新顕色染料の研究
著者名 柵山茂三郎/著
出版者 太陽堂書店
出版年月 1926
ページ数 276,6p
大きさ 23cm
分類 5774
一般件名 染料
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010123206

要旨 20世紀に投函され、16年間眠っていた328万通の手紙が、21世紀が始まるまさにその日に届けられたとき、静かな感動はやがて日本中にひろがってゆきました。亡くなった息子が4歳のときに書いた元気いっぱいの葉書。16年前に落とした涙がそのまま残る手紙―親を思い、子を思う人々のこころは、時空をこえて、愛する人のもとに届きました。この手紙の中から聴こえてくる声は、私たち日本人に、明日を生きる希望と勇気を与えてくれます。
目次 第1部 20世紀の私から21世紀のあなたへ(22歳のあなたに
真愛は今0歳です
お母さんが生命をかけて生んだのが、悦ちゃん、あなたです ほか)
第2部 16年の時をこえて(最後のプレゼント
古いアルバムのなかの私
夢とともに生きた娘に ほか)
第3部 ポストカプセル328万通のはるかな旅(2001年1月1日
人生の分かれ道に立って
昨日と明日のあいだで)
著者情報 千葉 望
 1957年、岩手県生まれ。1980年、早稲田大学第一文学部卒。(株)リクルート勤務を経て独立。各誌に人物インタビューやルポルタージュ、書評などを執筆。経営、文芸、クラシック音楽、伝統工芸や伝統芸能などさまざまな分野から“光る人物”をすくいあげる仕事を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。