蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
選挙、誰に入れる? ちょっとでも良い未来を「選ぶ」ために知っておきたいこと 電子版
|
著者名 |
宇野重規/監修
|
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2024.2 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
選挙、誰に入れる? ちょっとでも良い未来を「選ぶ」ために知っておきたいこと 電子版 |
著者名 |
宇野重規/監修
|
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
191p |
一般注記 |
底本:2024年刊 |
分類 |
310
|
一般件名 |
政治
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
政治の大事なところがぎゅっと詰まった一冊。選挙で誰に投票するかを決めるときに役立つよう、暮らしから、働き方と経済、多様性と人権、環境問題、政治のしくみまでを、豊富なデータとイラストでわかりやすく解説する。 |
タイトルコード |
1002410032850 |
目次 |
選挙・総裁選編(立ちなさいと女性から言われて男として立たないわけにはいかない 七光りどころか十四光りで当選したようなものですよ ほか) 趣味・私生活編(結婚するエネルギーを一とすれば、離婚するエネルギーは一〇倍以上 女には三種類しかない ほか) 信念・生き方編(政治家自身が既得権を放棄することだ 教育の基本は「愛」だ ほか) 脱派閥・官僚編(ただ注意だけで済むものを大人げないね 満点じゃないの ほか) 変革・政策編(今の痛みに耐えて明日を良くしよう、「米百表の精神」こそ 民間にできることは民間に、地方にできることは地方に ほか) |
著者情報 |
上之郷 利昭 ノンフィクション作家・評論家・ジャーナリスト。1936年(昭和11年)三重県生まれ。20年間にわたる新聞記者時代から世界各地を取材、『文芸春秋』などに鋭いルポを発表して注目された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ