感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 7 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 7

書誌情報サマリ

書名

利己的な遺伝子利他的な脳

著者名 ドナルド・W.パフ/著 福岡伸一/訳
出版者 集英社
出版年月 2024.6
請求記号 4913/01635/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238434575一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01635/
書名 利己的な遺伝子利他的な脳
著者名 ドナルド・W.パフ/著   福岡伸一/訳
出版者 集英社
出版年月 2024.6
ページ数 365p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-08-788101-1
原書名 原タイトル:The altruistic brain
分類 491371
一般件名   利他主義
書誌種別 一般和書
内容紹介 自己の利益よりも他者の利益を優先する「利他」は、「利己的遺伝子論」からすると、生命のあり方と矛盾するように見える。「利他」が発揮されるメカニズムを脳神経科学の知見をもとに解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p356〜365
タイトルコード 1002410018910

要旨 ヒトには本来、利他性が備わっている。その科学的根拠を示す。
目次 第1部 利他的脳の科学的根拠(利他主義の進化論的ルーツ
利他的脳のメカニズム
利他的脳の科学的解明
利他的行動を促す神経とホルモン
利他的脳理論と普遍的倫理のつながり)
第2部 利他的脳を向上させる(利他的脳理論によって何が変わるか
なぜ利他的脳が重要なのか?
利他的脳理論を社会に活かす
利他的行動を促進するには)
著者情報 パフ,ドナルド・W.
 脳神経科学者。ハーバード大学を卒業後、マサチューセッツ工科大学にて博士号を取得。長年、人間の脳が実際の行動をどのように制御するのかを研究し続けている。ニューヨークのロックフェラー大学にて脳機能に関する研究室を主宰。アメリカ芸術科学アカデミーフェローおよび全米科学アカデミー会員。これまでに手がけた著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福岡 伸一
 生物学者・作家。京都大学卒業および同大学院博士課程修了。ハーバード大学研修員、京都大学助教授などを経て、青山学院大学教授・米国ロックフェラー大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。