感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

中学受験小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子6年生で必ず成績の上がる学び方7つのルール 完全版  (地球の歩き方BOOKS)

著者名 akira/著
出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2019.10
請求記号 3768/00640/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832166215一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平和 太平洋戦争(1941〜1945) 民主主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3768/00640/
書名 中学受験小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子6年生で必ず成績の上がる学び方7つのルール 完全版  (地球の歩き方BOOKS)
著者名 akira/著
出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2019.10
ページ数 276p
大きさ 19cm
シリーズ名 地球の歩き方BOOKS
ISBN 978-4-478-82388-0
分類 3768
一般件名 入学試験(中学校)   学習法
書誌種別 一般和書
内容紹介 6年生で成績が伸び悩んだり急落した時の学習法や、6年生で伸びるための5年生での学び方を解説。受験直前の取り組み方、6年生で必ず成績の上がる学び方7つのルールなども紹介する。絶対トクする虎の巻つき。
タイトルコード 1001910061633

要旨 重要なことは、権力の中心から離れ、疎外された立場にある人たちが、権力状況を自分の力で変えることが出来るものとしてとらえ、変えようとする意思を持つことである。人間の尊厳がより尊重されるような社会を次の世代に残すためには、権力状況の中で疎外されている人たちの声が影響を持ち得るように状況を変えなければならない。
目次 1 「議論の本位を」
2 平和志向の視角から
3 世論・集合的記憶・ナショナリズム
4 対話の中で考える
5 折にふれて思う
6 本をめぐって
著者情報 石田 雄
 1923青森市に生まれ、「学徒出陣」から復員後1949東京大学法学部卒業。同学部助手を経て1953東京大学社会科学研究所助教授、1967より1984まで教授、この間78‐80の間所長。1984‐89千葉大学法経学部教授、1990‐96八千代国際大学教授。なおこの間1962‐63ハーバード大学調査研究員。1965ハワイ東西文化センター高級専門員。1971‐72エル・コレヒオ・デ・メヒコ客員教授。1974オックスフォード大学・セント・アントニイズ・カレジ客員教授。1976‐77アリゾナ大学客員教授。1978ダル・エス・サラーム大学(タンザニア)客員教授。1981‐82ベルリン自由大学客員教授。1985‐86西ベルリン高等学術研究所員。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。