感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寛永諸家系圖傅 第6

著者名 斎木一馬 林亮勝 橋本政宣/校訂
出版者 続群書類従完成会
出版年月 1983
請求記号 N288/00217/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230323487一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

哲学-歴史 性 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N288/00217/6
書名 寛永諸家系圖傅 第6
著者名 斎木一馬   林亮勝   橋本政宣/校訂
出版者 続群書類従完成会
出版年月 1983
ページ数 258p
大きさ 22cm
分類 2882
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310052689

要旨 著者が愛読していたスピノザにとって、「狂人、女性、子供」は同じカテゴリーをなすものだった!読者として想定されていない、「非理性的な存在=女性」に位置づけられた著者が、「性の差異」という、不在の哲学素をめぐって、プラトンから現代思想までを疾駆して、考察する。
目次 変なアイディア

エロスと哲学者
経験性と貨幣
歴史と歴史性
断絶
明敏さ
他者性
結論
著者情報 小野 ゆり子
 1956年生まれ。文学博士。現在、中央大学他非常勤講師。著書に「娘と女の間―コレットにおける母娘関係と男女関係の交差」他が、共訳に「ひとつではない女の性」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。