感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考古学と化学をむすぶ (UP選書)

著者名 馬淵久夫/編 富永健/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.07
請求記号 202/00028/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233699784一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 202/00028/
書名 考古学と化学をむすぶ (UP選書)
著者名 馬淵久夫/編   富永健/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.07
ページ数 295p
大きさ 19cm
シリーズ名 UP選書
シリーズ巻次 278
ISBN 4-13-002078-1
分類 2025
一般件名 考古学   化学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910029828

要旨 本書は、化学を中心とした新しい「手法」と、その応用で得られた考古学の重要な「成果」のいくつかを併せて平易に解説したものである。考古学と化学の結びつきという視点では、前二書の延長線上にあるといってもよいが、本書は決してその続編というわけではなく、内容も執筆陣もまったく新しい構想のもとに企画された独立の読物である。
目次 歴史科学と自然科学のあいだ
化学と考古学の接点
考古学における14C年代測定―高精度化と信頼性に関する諸問題
日本列島に原人は存在したか(ルミネッセンス年代測定法による検証
古地磁気からさぐる)
日本列島の旧石器時代人骨はどこまでさかのぼるか―化石骨の年代判定法
中国古代文明をさぐる―鉛同位体比による研究を中心に
先史人は何を食べていたか―炭素・窒素同位体比法でさぐる
日本のイネはどこからきたか―DNA解析
皇朝十二銭の原料をさぐる―元素分析と鉛同位体比分析
文化財保存とオゾン層破壊―臭化メチル殺虫燻蒸に代わる方法は?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。