感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会的分化論 社会学的・心理学的研究  (中公クラシックス)

著者名 ジンメル/[著] 石川晃弘/訳 鈴木春男/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.3
請求記号 3612/00081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235768934一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3612/00081/
書名 社会的分化論 社会学的・心理学的研究  (中公クラシックス)
著者名 ジンメル/[著]   石川晃弘/訳   鈴木春男/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.3
ページ数 19,258p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公クラシックス
シリーズ巻次 W65
ISBN 978-4-12-160123-0
原書名 Über sociale Differenzierung
分類 361234
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:p250〜258
内容紹介 「生」の発現する経験的な場は社会である-。形式社会学の創始者として知られるゲオルク・ジンメルが、自己の社会学的思考を世に問うた最初の著作。社会学理論の有力なパラダイムを提示する。
タイトルコード 1001010145779

要旨 『ミシュラン』の「8つ星」に輝くフランス料理の新帝王アラン・デュカススーパーシェフ話題の本。トリュフ、フォアグラ、チーズ、ワイン、オリーヴオイルなど、フランスを代表する食材は、豊かな自然の恵みに育まれ、伝統的な製造方法を生かすことで「最上の食材」となる。代表的なつくり手を訪ね、自然と人物との対話をとおして美食ガストロノミーの秘密をあきらかにする「本物の味わい」と出会う旅。
目次 1 ペリゴール地方
2 地中海地方
3 ランド地方
4 ノワールムティエ島
5 ブルターニュ
6 中央山塊
7 アルザス地方
8 ワイン
9 コルシカ島
10 終章


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。