感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黒部川 その自然と人と

著者名 村上兵衛/著
出版者 関西電力
出版年月 1989
請求記号 N2914/00119/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210239208一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

映画-アメリカ合衆国 黒人 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2914/00119/
書名 黒部川 その自然と人と
著者名 村上兵衛/著
出版者 関西電力
出版年月 1989
ページ数 525p
大きさ 24cm
一般注記 制作:日本経営史研究所 *付(地図1枚):黒部川概念図
分類 29142
書誌種別 一般和書
内容注記 主要参考文献:p522〜525
タイトルコード 1009410084549

要旨 黒人女性だけに限定して映画を読みこんだ、『スクリーンで旅するアメリカ』の姉妹編。
目次 第1部 十九世紀末まで―人間としての目覚め(アフリカの大地から奴隷船に乗せられて―「ルーツ」「アミスタッド」そして「ビラヴド」
アカデミー賞で初めて評価された黒人女性―「風と共に去りぬ」 ほか)
第2部 二十世紀前半―苦境に芽生えたプライド(人種差別を拒否してフランスへ―「愛と情熱のジョゼフィン・ベイカー」
差別への怒りを「奇妙な果実」に託して―「ビリー・ホリデイ物語」 ほか)
第3部 二十世紀半ば―魂を見すえる行動(悲劇のなかの勇気、エメット・ティル少年殺害事件―「勝利を見すえて」
草の根運動に見る、底辺の広がり―「ロング・ウォーク・ホーム」 ほか)
第4部 1990年代―解き放たれた感性(スパイク・リー監督に見る黒人女性観―処女作から「ゲット・オン・ザ・バス」まで
若手男性監督が描く黒人女性―「ポエティック・ジャスティス」ほか ほか)
第5部 二十一世紀へ向けて―明日を変えていく自信(黒人女性が創る自らのための映像―「海から来た娘たち」からハーポ・プロダクション作品へ
母から娘へ、家族という絆―「ソウル・フード」 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。