感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

熱河の蒼い空 満洲国特務警察活動記 子が伝える父の旅路

著者名 幕内満雄/著
出版者 大湊書房
出版年月 1988
請求記号 N916/04325/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532118375一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N916/04325/
書名 熱河の蒼い空 満洲国特務警察活動記 子が伝える父の旅路
著者名 幕内満雄/著
出版者 大湊書房
出版年月 1988
ページ数 261p
大きさ 20cm
分類 916
一般件名 満州-歴史(1932〜1945)   政治警察
書誌種別 一般和書
内容注記 主要参考文献:p256〜257
タイトルコード 1009410070056

要旨 日本よ、アメリカよ、どこへ行く?「非暴力」反戦平和活動家で、今も地元の刑務所を訪れて若い囚人の相談相手となり、たえず人権弾圧に抗し差別にたちむかう市民運動家との対話。
目次 第1章 日本とアメリカは、今(日本
アメリカ)
第2章 日米関係の歴史と現在(「経済」と「軍事」の突出する日米相互関係
アメリカ市民の政治不信―オールタナティブとしての市民運動 ほか)
第3章 武器よ、さらば(「非暴力」か「平和主義」か
「殺し・焼き・奪う」歴史と「殺され・焼かれ・奪われる」歴史 ほか)
終 「人間は殺されてはならない」(発想の転換―世界全体の非軍事化へ
何ごとも起こるし、何ごとも変えられる)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。