感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自閉症スペクトル 親と専門家のためのガイドブック

著者名 ローナ・ウィング/著 久保紘章/[ほか]監訳
出版者 東京書籍
出版年月 1998.11
請求記号 4939/00048/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233326800一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4939375
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00048/
書名 自閉症スペクトル 親と専門家のためのガイドブック
著者名 ローナ・ウィング/著   久保紘章/[ほか]監訳
出版者 東京書籍
出版年月 1998.11
ページ数 342p
大きさ 20cm
ISBN 4-487-76168-9
原書名 The autistic spectrum
分類 4939375
一般件名 自閉症
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810048657

要旨 著者はいつもその時代の、それまでに明らかになった確かな研究や臨床の成果を広く偏りなく基本にすえて、自閉症の人たちとどのように向き合い、どのように療育や支援をしていけばよいか、本当によく吟味されたうえで、決して誇張することなく、実に謙虚に紹介、解説、提言してきました。そしてついに、本書にまで到達したのです。障害を最小限にして、潜在的な能力やスキルを最大限に発揮できるように、療育環境や日課のプログラムを作る…。それは彼女が自閉症に関して世界有数の優れた研究者であり、豊富な臨床の経験者であるうえに、自らが成人した自閉症の娘をもつ母親でもあることによって、初めて可能になった作業だったのです。
目次 第1部 自閉症スペクトル障害について(歴史
自閉症スペクトル障害とは
診断するということ
自閉症スペクトル障害をもつ子どもの行動
自閉症スペクトル障害の子どもはどのくらいいるか? ほか)
第2部 支援方法(時間と空間を理解する
障害の三つ組
不適切な行動を少なくすること
基本的な生活スキルを教えること
乳児期の自閉症スペクトル障害 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。