感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うんこでつながる世界とわたし 1  きれい?きたない?

著者名 湯澤規子/編 石井聖岳/絵
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2021.12
請求記号 48/04061/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238108963じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59/01769/1
書名 坂本広子の食育自立応援シリーズ 1  朝ごはん
著者名 坂本広子/著   まつもときなこ/絵
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2011.2
ページ数 47p
大きさ 27cm
巻書名 朝ごはん
ISBN 978-4-87981-369-5
分類 596
一般件名 料理
書誌種別 じどう図書
内容紹介 どんな時でも元気に生きてゆく力が身につく「自立のためのごはんづくり」をはじめましょう! 1は、朝ごはんの作り方を紹介。みそ汁・焼き魚といった和食や、トースト・スープなどの洋食のメニューを収録。
タイトルコード 1001010135126

要旨 食は郷愁である。高価なグルメ料理に舌鼓をうつのもいいが、ほんとうに旨いものは人々の想いや生活とともにある。旅先で出会った田舎料理、幼い頃の駄菓子やお弁当の想い出、そして普段何気なく食べている朝昼晩の食事の中にこそ、食の原点がある。味にまつわる文学随筆から辛辣なグルメ批判まで、名手32人が贈る味覚エッセイの饗宴。
目次 饗宴(吉田健一)
鰯たちよ(三浦哲郎)
冷や飯に沢庵―増上寺大僧正道重信教氏の話(子母沢寛)
干海老の雑煮(草野心平)
古い梅干(水上勉)
食いしん坊(小島政二郎)
正体見たり「味の小島」(小島視英子)
高知(森礼子)
餅を焼くこと(永井龍男)
さくらもち(池田弥三郎)
尻尾までアンの入った誠実さ―わかば(安藤鶴夫)
わんこそば(渡辺喜恵子)
鮨・ごはん・ソース(吉村昭)
肉それぞれの表情(神吉拓郎)
朝は朝食夜も朝食(色川武大)
嘘ばっかり(種村季弘)
鳥越おかず横丁(増田れい子)
つけものについて―音楽にも似た「時間芸術」(国分一太郎)
土屋文明先生の弟子(杉浦明平)
素朴な味(近藤啓太郎)
どん底での食欲(開高健)
お弁当(向田邦子)
故郷横浜(獅子文六)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。