感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本軍捕虜収容所の日々 オーストラリア兵士たちの証言

著者名 ハンク・ネルソン/著 リック・タナカ/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 1995
請求記号 N2107-1/00971/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232740670一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2107-1/00971/
書名 日本軍捕虜収容所の日々 オーストラリア兵士たちの証言
著者名 ハンク・ネルソン/著   リック・タナカ/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 1995
ページ数 470p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-85697-8
一般注記 原書名:Prisoners of war. *監修:杉本良夫
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p430〜432
タイトルコード 1009510020461

要旨 22000人の捕虜たちは、どのように扱われ、日本軍をどのように思い、どのように死に、そして生き残っていったのか。日本とオーストラリアとの間に戦争があり、二万人を越す戦争捕虜が出たことは、日本ではほとんど知られていない。オーストラリア兵元捕虜へ直接インタビューを行い、戦争の真実を重層的に描く。
目次 こわいもの知らずの出征
海に囲まれ脱走不能のチャンギ収容所
奴隷暮らしへの旅―マレイ半島を北上
タイ=ビルマ鉄道建設―残虐な強制労働
それでもチャンギは極楽だった
収容所にほうり込まれた女たち
アンボンで何が起こったか
もう生き続けられない―極限状況の毎日
生存への脱走計画―その表裏
自由への険しい道程―脱走に成功した男たち〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。