蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
これからの水田裏作
|
著者名 |
米内山泰介/著
|
出版者 |
アヅミ書房
|
出版年月 |
1948.10 |
請求記号 |
S626/00021/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010784037 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4985/03834/ |
書名 |
日本人の体質に合った本当に老けない食事術 |
著者名 |
寺尾啓二/著
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-8002-8347-4 |
分類 |
498583
|
一般件名 |
食生活
アンチエイジング
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
老化するのは栄養素が足りないからだった! 少しでも多くの日本人が健康寿命を伸ばし、介護を受けなくてもいい体を作るために、老化を食い止める食べ方と、摂るべき栄養素を紹介する。 |
タイトルコード |
1001810005930 |
要旨 |
近代の知が照準したのは、抽象的な平均人であり、狭い自意識の担い手としての個人である。その個人とは、実は小さい人のことであった。「大きい人とはどういう人なのか」という具体的で現実的な問題こそ問われなければならない。こうした問題に取り組んだ思想として、ニーチェ・バタイユ・フーコーの残した仕事がある。本書がめざしているのは、ヨーロッパの現代思想に学び、また、光源氏という人の息吹に鼓舞されながら、歴史の現在における人の生き方=倫理について考えていくことである。 |
目次 |
「人間」の退場 超人 生存の美学 光源氏(美へ下降する力 貴人のみさを) 至高性 |
内容細目表:
前のページへ