感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

酒呑童子の誕生 もうひとつの日本文化  (中公新書)

著者名 高橋昌明/著
出版者 中央公論社
出版年月 1992
請求記号 N388-1/00855/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931205104一般和書一般開架在庫 
2 4330588502一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N388-1/00855/
書名 酒呑童子の誕生 もうひとつの日本文化  (中公新書)
著者名 高橋昌明/著
出版者 中央公論社
出版年月 1992
ページ数 234p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 1081
ISBN 4-12-101081-7
分類 3881
一般件名 伝説-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410164509

要旨 酒呑童子の説話には、日本人に内在する、天皇や国家が成す秩序の撹乱者への脅威や排除の心理を読み取ることができる。この異形の童子の正体とはなにか。紅毛人説、山賊説、鉱山師および鉱山労働者説などの諸説をさまざまな角度から検証するなかで、著者は、疫病を流行らせる神(鬼)である疱瘡神にその原像を見出す。酒呑童子説話の考察をとおして、中世社会の内と外、中心と周縁、境界や排除などにかかわる諸問題に鋭くせまる。
目次 第1章 酒呑童子の原像―京都と四角四堺祭
第2章 酒呑童子のふるさと―中国の小説・伝説に探る
第3章 竜宮城の酒呑童子
第4章 二つの大江山・三つの鬼退治―酒呑童子説話と聖徳太子信仰
第5章 伊吹山の酒呑童子
第6章 酒呑童子説話の成立


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。