感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

文化大革命 上  人民の歴史1962-1976

書いた人の名前 フランク・ディケーター/著 谷川真一/監訳 今西康子/訳
しゅっぱんしゃ 人文書院
しゅっぱんねんげつ 2020.2
本のきごう 22207/00158/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238302996一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランク・ディケーター 谷川真一 今西康子

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 22207/00158/1
本のだいめい 文化大革命 上  人民の歴史1962-1976
書いた人の名前 フランク・ディケーター/著   谷川真一/監訳   今西康子/訳
しゅっぱんしゃ 人文書院
しゅっぱんねんげつ 2020.2
ページすう 277p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-409-51082-7
はじめのだいめい 原タイトル:The cultural revolution
ぶんるい 222077
いっぱんけんめい 中国文化大革命(1966〜1976)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 激動の時代、なぜ暴力の連鎖は起こったのか? 毛沢東の野望と権力闘争の犠牲になった民衆の姿とは? 飢餓、紅衛兵、粛清、裏切り…。綿密な聞き取りと圧倒的な史料を用いて、文化大革命の悲惨な歴史を明らかにする。
しょし・ねんぴょう 年表:p23〜29
タイトルコード 1001910118483

ようし 天皇の即位儀礼から、武家の始祖伝承まで。龍や狐、海人や童子、神仏や魔王が躍動し、神器や国土の由来を説く物語たち―。中世の権力は、自らの「正統」を示す数多の縁起説話によって支えられていた。即位法にまつわる宗教テクストや幸若舞などの芸能から豊かな王権神話の水脈を探る、永年の探究の到達点。
もくじ 中世王権神話テクストの諸位相
第1部 儀礼と王権―即位潅頂と即位法(宝珠と王権―中世王権と密教儀礼
慈円と王権―中世王権神話をうみだす主体
慈童の誕生―天台即位法の成立をめぐって)
第2部 芸能と王権―舞曲の世界から(辰狐と王権―『入鹿』の成立
海人と王権―『大織冠』の成立
八幡縁起の系譜―『百合若大臣』の世界から)
第3部 歴史と王権―変貌する日本紀(中世日本紀と王権―即位法と三種神器説をめぐって
日本紀の再創造―『春秋暦』から『秋津嶋物語』へ
魔王との契約―第六天魔王神話の文脈)
中世王権神話の水脈
ちょしゃじょうほう 阿部 泰郎
 1953年横浜に生まれる。1981年大谷大学大学院文学研究科博士課程満期退学。名古屋大学大学院人文学研究科教授等を経て、龍谷大学文学部教授、名古屋大学名誉教授・高等研究院客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。