感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ここ一番に強い自分」は科学的に作り出せる あがってしまう場面でも持てる力を100%発揮する技術

著者名 石井亘/著
出版者 こう書房
出版年月 2009.5
請求記号 141/00870/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531582720一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/00870/
書名 「ここ一番に強い自分」は科学的に作り出せる あがってしまう場面でも持てる力を100%発揮する技術
著者名 石井亘/著
出版者 こう書房
出版年月 2009.5
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7696-1003-8
分類 1416
一般件名 緊張   メンタルトレーニング
書誌種別 一般和書
内容紹介 「平常心」とは実は科学的に説明がついており、一定条件のもとで誰にでも再現できる心身の状態である。緊張を逆利用するなど「平常心」を身につけ、最高の力を出すための具体的トレーニング法を紹介する。
タイトルコード 1000910011225

要旨 イエズス会宣教師ルイス・フロイス(1532‐97)は、35年間日本での布教に努め、長崎で生涯を終えた。その間、当時の日本の社会を細かく観察し、ヨーロッパ文化と比較・対照して記録した。筆は衣食住、宗教生活、武器武具から演劇・歌謡等々多方面におよぶ。貴重な史料であるだけでなく、現代の我々に様々な問題をよびさまさずにはおかない。
目次 男性の風貌と衣服に関すること
女性とその風貌、風習について
児童およびその風俗について
坊主ならびにその風習に関すること
寺院、聖像およびその宗教の信仰に関すること
日本人の食事と飲酒の仕方
日本人の攻撃用および防禦武器について―付 戦争
馬に関すること
病気、医者および薬について
日本人の書法、その書物、紙、インクおよび手紙について
家屋、建築、庭園および果実について
船とその慣習、道具について
日本の劇、喜劇、舞踊、歌および楽器について
前記の章でよくまとめられなかった異風で、特殊な事どもについて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。